R - バシャーモ カードの値段

バシャーモ
バシャーモ
型番 SM6b 013/066
レアリティ R
シリーズ 強化拡張パック チャンピオンロード
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.257 もうかポケモン 高さ:1.9 m  重さ:52.0 kg 強敵に 出会うと 手首から 炎を 噴き出す。 ジャンプで ビルを 跳び越す 脚力。

カード概要

項目名 名前
HP 150
進化 2進化
技1名 特性
サブ技1名 たきつける
技1説明 自分の番に1回使える。自分のトラッシュにある炎エネルギーを1枚、ベンチポケモンにつける。
技2名 ワザ
サブ技2名 ファイヤーストリーム
技2威力 90
技2説明 このポケモンについている炎エネルギーを1個トラッシュし、相手のベンチポケモン全員にも、それぞれ20ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

カード情報

**

**バシャーモ**は、ポケモンカードゲームの炎タイプのポケモンカードです。カード番号は013、パック番号はSM6bです。

**ゲームとしての評価**

**総合評価:★★★★☆**

**バシャーモは、炎タイプのアタッカーとして優秀な性能を持つカードです。特性「たきつける」で、トラッシュにある炎エネルギーをベンチポケモンにつけることができるため、炎エネルギーの供給が容易です。また、ワザ「ファイヤーストリーム」は、炎エネルギー1個で90ダメージを与えることができるため、中型のポケモンを倒すのに効果的です。さらに、ベンチへのダメージも20ダメージと少なめではないため、相手のベンチポケモンを削ることもできます。**

**ただし、バシャーモはHPが170と比較的低いため、耐久力に欠けます。また、ワザ「ファイヤーストリーム」で炎エネルギーを1個トラッシュするため、エネルギーの管理も必要です。**

**以下に、バシャーモの評価を具体的に述べます。**

**・特性「たきつける」は、炎エネルギーの供給を容易にする優秀な特性です。炎エネルギーは、炎タイプ以外にも多くのポケモンが使用するため、トラッシュに炎エネルギーがたまりやすいという特徴があります。バシャーモの特性「たきつける」は、この特性を活かすことができる貴重な特性です。**

**・ワザ「ファイヤーストリーム」は、炎エネルギー1個で90ダメージを与えることができるため、中型のポケモンを倒すのに効果的です。また、ベンチへのダメージも20ダメージと少なめではないため、相手のベンチポケモンを削ることもできます。**

**・HPが170と比較的低いため、耐久力に欠けます。炎タイプは、ザシアンVなどの鋼タイプに弱いため、HPが低いと一撃で倒されてしまう可能性があります。**

**・ワザ「ファイヤーストリーム」で炎エネルギーを1個トラッシュするため、エネルギーの管理が必要です。炎エネルギーは、炎タイプ以外にも多くのポケモンが使用するため、トラッシュに炎エネルギーがたまりやすいという特徴があります。バシャーモのワザ「ファイヤーストリーム」は、この特性を活かすことができる強力なワザですが、エネルギーの管理には注意が必要です。**

****

**ゲームとしての歴史**

**バシャーモは、ポケットモンスターシリーズの第2世代に登場したポケモンです。第2世代では、初代ポケモンのゲームボーイ版で登場したポケモンの進化形が登場するという特徴がありました。バシャーモは、第1世代のゲームボーイ版で登場したポケモン、ガルーラの進化形として登場しました。**

**バシャーモは、第2世代のゲームボーイカラー版では、レッド・グリーン・ブルーのバージョンではジムリーダーのカスミ、ピカチュウ版ではジムリーダーのカスミとタケシが使用していました。また、第2世代のアニメでは、カスミのポケモンとして登場していました。**

**ポケモンカードゲームでは、第2弾の拡張パック「ポケモンカードゲーム」で初登場しました。第2弾では、バシャーモのVMAXが登場しています。**

拡張パック

強化拡張パック チャンピオンロード
強化拡張パック チャンピオンロード
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

バシャーモ
バシャーモ
50円
0円
R | S3 012/100
012/100
バシャーモ
バシャーモ
66円
0円
区分なし | SM8b 014/150
014/150
バシャーモ
バシャーモ
110円
0円
R | XY5 020/070
020/070
バシャーモ
バシャーモ
220円
0円
R | XY3 014/096
014/096
バシャーモのカードの値段を調べてみる