RR - キングドラGX カードの値段

キングドラGX
キングドラGX
型番 SM6a 014/053
レアリティ RR
シリーズ 強化拡張パック ドラゴンストーム
カードの値段 77
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
HP 230
進化 2進化
技1名 ワザ
サブ技1名 ハイドロポンプ
技1威力 10+
技1説明 このポケモンについている水エネルギーの数×50ダメージ追加。
サブ技2名 ぎゃくふんしゃ
技2威力 30
技2説明 このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
技3名 GXワザ
サブ技3名 メイルストロムGX
技3説明 相手のポケモン全員に、それぞれ40ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。][対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
技4名 特別なルール
技4説明 ポケモンGXがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

カード情報



**ゲームとしての評価**

キングドラGXのゲームとしての評価は、**★★★★★(5つ星)**と評価します。

まず、ワザ「ハイドロポンプ」は、水エネルギーの数×50ダメージ追加と、水ポケモンのワザとしては破格のダメージ量を誇ります。また、条件はありますが、ベンチポケモンと入れ替えられるワザ「ぎゃくふんしゃ」も、戦略の幅を広げてくれる優秀なワザです。

そして、GXワザ「メイルストロムGX」は、相手のベンチポケモン全員に40ダメージを与える強力なワザです。ベンチポケモンは、弱点や抵抗力を計算しないため、多くの場合、大きなダメージを与えることができます。

これらのワザは、いずれもキングドラGXをゲームで活躍させる上で、欠かせないものです。また、キングドラGXは、HP230と、通常のポケモンとしても高いHPを誇ります。そのため、安定したダメージを与えながら戦っていくことができ、ゲームで勝利するための強力なカードと言えるでしょう。

**ポケモンとしての歴史**

キングドラは、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」から登場するポケモンです。当時は、シードラから進化することができましたが、能力は「みずのり」のみでした。

その後、第4世代「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」で「みずのり」「すばやささが2倍になる」「相手のポケモンが倒された時に、相手にダメージを与える」という能力を獲得し、より強力なポケモンとなりました。

そして、第7世代「ポケットモンスター サン・ムーン」で、GXポケモンとして登場しました。キングドラGXは、当時の水ポケモンの中で最も高いHPを誇り、GXワザ「メイルストロムGX」も強力だったため、多くのプレイヤーに愛されました。

拡張パック

強化拡張パック ドラゴンストーム
強化拡張パック ドラゴンストーム
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

キングドラGX
キングドラGX
2,580円
0円
HR | sm6a 061/053
061/053
キングドラGX
キングドラGX
980円
0円
SR | SM6a 055/053
055/053
キングドラGXのカードの値段を調べてみる