C - ヒヒダルマ カードの値段

ヒヒダルマ
ヒヒダルマ
型番 SM6a 006/053
レアリティ C
シリーズ 強化拡張パック ドラゴンストーム
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.555 えんじょうポケモン 高さ:1.3 m  重さ:92.9 kg 体内で 1400度の 炎を 燃やすことで ダンプカーを パンチで 破壊するほどの パワーを 作る。

カード概要

項目名 名前
HP 130
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 ヒートアシスト
技1説明 自分の手札にある炎エネルギーを3枚まで、自分のポケモンに好きなようにつける。
サブ技2名 だるまれんだん
技2威力 30+
技2説明 コインを4回投げ、オモテの数×50ダメージ追加。

カード情報



**評価対象カード:ヒヒダルマ(SM6a)**

**ゲームとしての評価**

ヒヒダルマ(SM6a)は、1進化の炎タイプポケモンで、HPは130、弱点は水、抵抗力はなし、にげるコストは2です。

ワザは「ヒートアシスト」と「だるまれんだん」の2つです。「ヒートアシスト」は、自分の手札にある炎エネルギーを3枚まで、自分のポケモンに好きなようにつけるというものです。このワザは、炎エネルギーを加速させるのに非常に優秀です。1ターンで3枚の炎エネルギーを加速させることができ、VMAXポケモンを素早く展開することができます。

「だるまれんだん」は、30ダメージを与え、コインを4回投げ、オモテの数×50ダメージ追加するというものです。このワザは、運要素が大きいものの、最大で250ダメージを与えることができます。相手を倒すことは難しいですが、相手のHPを削るのには有効です。

このカードのゲームとしての評価は、**4つ星**です。

**強み**

* 炎エネルギーを加速させるのに優秀
* 運要素が大きいものの、最大で250ダメージを与えることができる

**弱点**

* 耐久力が低い
* 運要素が大きい

**ゲームとしての歴史**

ヒヒダルマは、ポケットモンスター ブラック・ホワイトから登場したポケモンです。ゲーム本編では、ガラル地方の荒野エリアで出現します。

ポケモンカードでは、2016年から登場しています。最初は1進化の「ヒヒダルマ(XY)」として登場し、その後、2進化の「ヒヒダルマ(XY)V」や「ヒヒダルマ(XY)VMAX」も登場しました。

拡張パック

強化拡張パック ドラゴンストーム
強化拡張パック ドラゴンストーム
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ヒヒダルマ
ヒヒダルマ
30円
0円
U | SV3 018/108
018/108
ヒヒダルマ
ヒヒダルマ
110円
0円
U | SM10 011/095
011/095
ヒヒダルマ
ヒヒダルマ
0円
0円
U | BW6-Bf 014/059
014/059
ヒヒダルマ
ヒヒダルマ
0円
0円
U | BW3-Bh 029/052
029/052
ヒヒダルマのカードの値段を調べてみる