**
**ゲームとしての評価**
ジガルデGXは、ポケモンカードゲームのサン・ムーンシリーズに収録された、たねポケモンです。
**ワザ1:しんどう**
コスト2で20ダメージを与えるシンプルなワザです。
**ワザ2:セルストーム**
コスト3で80ダメージを与え、このポケモンのHPを30回復するワザです。
**GXワザ:リベレーションGX**
コスト3で、相手の手札にあるエネルギーの枚数×120ダメージを与えるGXワザです。
**評価**
基本的な性能は、HP200、たねポケモン、闘タイプという点で、他のたねポケモンと比べても特に優れているわけではありません。しかし、GXワザの「リベレーションGX」は、相手の手札にあるエネルギーの枚数に応じてダメージを与えるという、非常に強力な効果を持っています。
このワザは、相手の手札にエネルギーを多く持っている場合、一撃で相手を倒してしまうことも可能です。また、相手の手札を減らすことで、相手の戦術を崩すこともできます。
そのため、このカードは、GXワザの「リベレーションGX」を活かしたデッキで活躍するカードと言えるでしょう。
**評価:★★★★☆**
**ポケモンのゲームとしての歴史**
ジガルデは、ポケットモンスターシリーズに登場する、ポケモンの一種です。
初登場は、2013年に発売されたニンテンドー3DS用ソフト「ポケモン X・Y」です。
ジガルデは、1000個の細胞が集まってできたポケモンで、細胞を分散させてジガルデ・コスモッグやジガルデ・セルへと姿を変えることができます。
「ポケモン X・Y」では、ジガルデ・コスモッグの姿で登場し、プレイヤーと協力して、悪の組織「プラズマ団」と戦います。
その後、2016年に発売されたニンテンドー3DS用ソフト「ポケモン サン・ムーン」では、ジガルデ・セルの姿で登場し、プレイヤーの旅をサポートします。
「ポケモン サン・ムーン」では、ジガルデ・セルの姿のまま、ジガルデ・コスモッグやジガルデ・フルフォルムに進化することも可能になりました。
**評価:★★★★☆**
ジガルデGXは、GXワザの「リベレーションGX」を活かしたデッキで活躍する、強力なカードです。ポケモンのゲームとしての歴史も、長く深いものです。