U - ジガルデ カードの値段

ジガルデ
ジガルデ
型番 SM6 049/094
レアリティ U
シリーズ 拡張パック 禁断の光
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.718 ちつじょポケモン 高さ:5.0 m  重さ:305.0 kg 生態系を 監視 していると 考えられている。 さらなる 力を 秘めているとの ウワサ。

カード概要

項目名 名前
HP 130
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 へびにらみ
技1威力 20
技1説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。
サブ技2名 カームストライク
技2威力 60+
技2説明 自分がすでにGXワザを使っていたなら、60ダメージ追加。

カード情報

**

**ポケモンカード「ジガルデ」のゲームとしての評価**

**☆☆☆**

**ゲームとしての評価**

「ジガルデ」は、ポケモンカードゲームの拡張パック「ソード&シールド」に収録された、水・草タイプのポケモンです。

「へびにらみ」は、コイン1回投げでオモテなら相手のバトルポケモンをマヒさせるワザです。マヒは、相手のポケモンの行動回数を1回減らす効果があります。

「カームストライク」は、自分がすでにGXワザを使っていた場合に60ダメージ追加するワザです。GXワザは、通常のワザよりも強力なワザですが、1試合に1回しか使用できません。

「ジガルデ」の評価は、以下の2つの点で評価しました。

1. ワザの強さ
2. デッキ構築のしやすさ

**ワザの強さ**

「へびにらみ」は、マヒという強力な効果を狙うことができます。マヒは、相手のポケモンの行動回数を減らすことで、相手の攻撃を遅らせることができます。また、マヒは相手のポケモンの特性やワザの効果を無効にすることもできます。

「カームストライク」は、GXワザの追加ダメージを狙うことができます。GXワザは、通常のワザよりも強力なため、追加ダメージは大きなアドバンテージになります。

**デッキ構築のしやすさ**

「ジガルデ」は、水・草タイプのポケモンです。水・草タイプのポケモンは、豊富なサポートカードが用意されているため、デッキ構築がしやすいと言えます。

これらの点を総合的に評価した結果、**☆☆☆**の評価となりました。

**歴史**

「ジガルデ」は、ポケットモンスターシリーズ第6世代のゲーム「ポケットモンスター X・Y」で初登場したポケモンです。第6世代では、ジガルデは「グラードン」や「カイオーガ」と並ぶ伝説のポケモンとして登場しました。

「ジガルデ」は、通常の姿である「ジガルデ」と、膨張した姿である「ジガルデ・フルフォルム」の2つの姿を持ちます。ジガルデ・フルフォルムは、攻撃力と防御力が大幅に上昇する一方で、素早さが低下します。

「ジガルデ」は、ゲーム内では、さまざまな地方に出現します。第6世代のゲームでは、ホウエン地方の「マグマ団」と「アクア団」の争いの中心となるポケモンとして登場しました。

拡張パック

拡張パック 禁断の光
拡張パック 禁断の光
販売日 2018-03-02
特徴 「禁断の光」拡張パックの当たり封入率について、以下の情報を提供します:

封入率:

UR(ウルトラレア): 10BOXに約1枚
HR(ハイパーレア): 5BOXに約1枚
SR(スーパーレア): 1BOXに1枚以上
PR(プロモーションレア): 1BOXに1枚確定
RR(ダブルレア): 1BOXに約4~5枚
価値の高いカード:

おじょうさま (SR)
ユリーカ (SR)
カルネ (SR)
ゲッコウガGX (HR)
イベルタルGX (HR)
「禁断の光」拡張パックでは、「おじょうさま」のスーパーレアカードが高い価値を持っています。その他の高価値カードも存在し、コレクターやプレイヤーの間で注目されています。価格は市場における需要と供給によって変動するため、価値の高いカードの価格には変動があることに注意してください。

類似カード

ジガルデ
ジガルデ
30円
0円
C | S12 075/098
075/098
ジガルデ
ジガルデ
33円
0円
区分なし | SI 322/414
322/414
ジガルデ
ジガルデ
77円
0円
R | S7R 048/067
048/067
ジガルデ
ジガルデ
24円
0円
区分なし | SC2 004/021
004/021
ジガルデのカードの値段を調べてみる