C - ケロマツ カードの値段

ケロマツ
ケロマツ
型番 SM6 017/094
レアリティ C
シリーズ 拡張パック 禁断の光
カードの値段 44
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.656 あわがえるポケモン 高さ:0.3 m  重さ:7.0 kg 繊細な 泡で 体を 包み 肌を 守る。 のんきに 見せかけて 抜け目なく 周囲を うかがう。

カード概要

項目名 名前
HP 50
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 ケロムース
技1説明 このポケモンに水エネルギーがついているなら、このポケモンのにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。
技2名 ワザ
サブ技2名 はねまわる
技2威力 20

カード情報

**

**①ゲームとしての評価**

**★★★★★**

ケロマツは、ゲームとしての評価で5つ星としました。これは、その特性である「ケロムース」が非常に強力なためです。

「ケロムース」は、水エネルギーがついていれば、そのポケモンのにげるためのエネルギーをすべてなくすことができます。これは、ケロマツがみずタイプのポケモンであるため、水エネルギーを容易につけることができるため、非常に強力な効果となります。

この特性により、ケロマツは、相手に攻撃されることなく、じっくりと育成することができます。また、相手に攻撃されたとしても、水エネルギーを貼り替えることで、すぐににげることができます。

さらに、ケロマツのワザである「はねまわる」は、20ダメージと低めですが、エネルギーコストが0であるため、序盤から積極的に攻撃することができます。

これらのことから、ケロマツは、初心者から上級者まで、幅広いプレイヤーにおすすめできるカードと言えます。

**②ゲームとしての歴史**

ケロマツは、2013年11月21日に発売された「ポケモンカードゲーム XY 拡張パック メガバトルブースター」で初登場しました。カロス地方に生息するポケモンで、水辺や沼地などの湿地帯によく出現します。

ケロマツの進化形は、ゲコガシラ、ゲッコウガです。ゲッコウガは、水と格闘の複合タイプであり、その強力な攻撃力で多くのプレイヤーから愛されています。

ケロマツは、ゲームの中では、序盤にゲッコウガに進化させるための役割を担っています。ケロマツの特性である「ケロムース」により、ゲッコウガに必要なエネルギーを効率よくつけることができるため、ゲッコウガを早く戦力にすることができます。

拡張パック

拡張パック 禁断の光
拡張パック 禁断の光
販売日 2018-03-02
特徴 「禁断の光」拡張パックの当たり封入率について、以下の情報を提供します:

封入率:

UR(ウルトラレア): 10BOXに約1枚
HR(ハイパーレア): 5BOXに約1枚
SR(スーパーレア): 1BOXに1枚以上
PR(プロモーションレア): 1BOXに1枚確定
RR(ダブルレア): 1BOXに約4~5枚
価値の高いカード:

おじょうさま (SR)
ユリーカ (SR)
カルネ (SR)
ゲッコウガGX (HR)
イベルタルGX (HR)
「禁断の光」拡張パックでは、「おじょうさま」のスーパーレアカードが高い価値を持っています。その他の高価値カードも存在し、コレクターやプレイヤーの間で注目されています。価格は市場における需要と供給によって変動するため、価値の高いカードの価格には変動があることに注意してください。

類似カード

ケロマツ
ケロマツ
0円
0円
区分なし | SV-P 073/SV-P
073/SV-P
ケロマツ
ケロマツ
55円
0円
区分なし | SVD 027/139
027/139
ケロマツ
ケロマツ
40円
0円
C | SM9a 012/055
012/055
ケロマツ
ケロマツ
440円
0円
S | SM8b 171/150
171/150
ケロマツのカードの値段を調べてみる