R - カエンジシ カードの値段

カエンジシ
カエンジシ
型番 SM6 016/094
レアリティ R
シリーズ 拡張パック 禁断の光
カードの値段 66
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.668 おうじゃポケモン 高さ:1.5 m  重さ:81.5 kg 摂氏6000度の 息を 吐き出し 激しく 相手を 威嚇する。 メスが 群れの 子供を 守る。

カード概要

項目名 名前
HP 120
進化 1進化
技1名 特性
サブ技1名 きんちょうかん
技1説明 このポケモンは、相手が手札からグッズまたはサポートを出して使ったとき、その効果を受けない。
技2名 ワザ
サブ技2名 ドミネートファング
技2威力 80+
技2説明 場に「フラダリラボ」が出ているなら、60ダメージ追加。

カード情報

**

**【ゲームとしての評価】**

評価:★★★★★

**評価理由**

カエンジシは、特性「きんちょうかん」で、相手が手札からグッズまたはサポートを出して使ったとき、その効果を受けない。これは、相手が手札から出すグッズやサポートの効果を無効化できる、非常に強力な特性である。

具体的には、相手が手札から出すグッズやサポートの効果で、以下の効果を無効化できる。

* エネルギーを加速する
* ポケモンを展開する
* ポケモンを回復する
* 相手にダメージを与える

これらの効果を無効化できるため、カエンジシは、相手の展開を妨害し、自分のポケモンを守るために非常に有効である。

また、ワザ「ドミネートファング」は、80ダメージを与えるワザである。場に「フラダリラボ」が出ているなら、60ダメージ追加されるため、合計140ダメージを与えられる。

「フラダリラボ」は、エネルギー加速の効果を持つグッズである。そのため、カエンジシは「フラダリラボ」の効果でエネルギーを加速しながら、ワザ「ドミネートファング」で相手にダメージを与えることができる。

このように、カエンジシは、特性「きんちょうかん」とワザ「ドミネートファング」の強力な組み合わせにより、ゲームにおいて非常に強力なカードである。

**【ゲームとしての歴史】**

カエンジシは、ポケットモンスター ブラック・ホワイトで初登場したポケモンである。

ゲーム内では、ハートシティで登場する。また、ブラック2・ホワイト2では、ポケモンリーグのチャンピオンであるアイリスが使用するポケモンとしても登場する。

ポケモンカードゲームでは、2016年に発売された「拡張パック 爆熱の闘士」で初登場した。

拡張パック

拡張パック 禁断の光
拡張パック 禁断の光
販売日 2018-03-02
特徴 「禁断の光」拡張パックの当たり封入率について、以下の情報を提供します:

封入率:

UR(ウルトラレア): 10BOXに約1枚
HR(ハイパーレア): 5BOXに約1枚
SR(スーパーレア): 1BOXに1枚以上
PR(プロモーションレア): 1BOXに1枚確定
RR(ダブルレア): 1BOXに約4~5枚
価値の高いカード:

おじょうさま (SR)
ユリーカ (SR)
カルネ (SR)
ゲッコウガGX (HR)
イベルタルGX (HR)
「禁断の光」拡張パックでは、「おじょうさま」のスーパーレアカードが高い価値を持っています。その他の高価値カードも存在し、コレクターやプレイヤーの間で注目されています。価格は市場における需要と供給によって変動するため、価値の高いカードの価格には変動があることに注意してください。

類似カード

カエンジシ
カエンジシ
99円
0円
AR | SV1a 077/073
077/073
カエンジシ
カエンジシ
26円
0円
U | SV1a 015/073
015/073
カエンジシ
カエンジシ
69円
0円
R | S9a 016/067
016/067
カエンジシ
カエンジシ
30円
0円
区分なし | SI 067/414
067/414
カエンジシのカードの値段を調べてみる