区分なし - オニシズクモ カードの値段

オニシズクモ
オニシズクモ
型番 SM5+ 012/050
レアリティ 区分なし
シリーズ 強化拡張パック ウルトラフォース
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.752 すいほうポケモン 高さ:1.8 m  重さ:82.0 kg 見かけに よらず 面倒見が いい。 弱く 小さな 仲間を 見つけると 水泡の 中に 入れて 守る。

カード概要

項目名 名前
HP 100
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 あわ
技1威力 30
技1説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。
サブ技2名 バブルトラップ
技2威力 40+
技2説明 前の自分の番、自分のポケモンが「あわ」を使っていたなら、80ダメージ追加。

カード情報

**

**評価対象:** オニシズクモ(SM5+ 012)

**評価:**

| 評価項目 | 評価 | 理由 |
|---|---|---|
| ワザの強さ | ☆☆☆☆ | 20ダメージとマヒを両方狙えるワザは優秀。 |
| ワザの使いやすさ | ★★★☆☆ | マヒはコイン次第なので、安定感はやや欠ける。 |
| デッキへの貢献度 | ★★★☆☆ | マヒやダメージを狙えるので、サブアタッカーとして活躍できる。 |
| 総合評価 | ★★★★☆ | ワザの強さは十分だが、安定感にやや欠ける。 |

**評価対象のカードのゲームとしての評価価値**

オニシズクモのワザ「あわ」は、30ダメージとマヒを両方狙える強力なワザである。マヒは、相手ポケモンの攻撃を封じることができるため、相手のペースを乱すことができる。また、ダメージも30と決して低くないため、アタッカーとしても十分な活躍ができる。

ただし、マヒはコイン次第で成功するかどうかが決まるため、安定感はやや欠ける。また、ワザ「バブルトラップ」は、前ターンに「あわ」を使った場合に追加ダメージを与える仕組みだが、デッキの構築によっては「あわ」を連発するのが難しい場合もある。

総合的に見ると、ワザの強さは十分だが、安定感にやや欠けるため、評価は4つ星とした。

**評価対象のカードのポケモンのゲームとしての歴史**

オニシズクモは、2017年に発売された拡張パック「ウルトラフォース」で初登場したポケモンである。

ゲーム内での初登場は、2002年に発売されたゲームボーイ用ソフト「ポケモン ルビー・サファイア」である。このゲームでは、マグマ団やアクア団の幹部が使用するポケモンとして登場した。

その後、2016年に発売されたゲームソフト「ポケモン サン・ムーン」で、野生ポケモンとして再登場した。

拡張パック

強化拡張パック ウルトラフォース
強化拡張パック ウルトラフォース
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

オニシズクモ
オニシズクモ
30円
0円
C | S11 032/100
032/100
オニシズクモ
オニシズクモ
30円
0円
区分なし | SI 031/414
031/414
オニシズクモ
オニシズクモ
26円
0円
C | S6a 008/069
008/069
オニシズクモ
オニシズクモ
110円
0円
C | SM11b 015/049
015/049
オニシズクモのカードの値段を調べてみる