区分なし - マーシャドー カードの値段

マーシャドー
マーシャドー
型番 SMP 155/SM-P
レアリティ 区分なし
シリーズ ポケモンカードジム 拡張パック「裂空のカリスマ」BOX購入キャンペーン
カードの値段 1,280
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.802 かげすみポケモン 高さ:0.7 m  重さ:22.2 kg 影の中に 潜むことが でき 人前に 姿を みせないので その存在は 幻 だった。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 やぶれかぶれ
技1説明 自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。その後、それぞれ山札を4枚引く。
技2名 ワザ
サブ技2名 シャドーパンチ
技2威力 30
技2説明 このワザのダメージは抵抗力を計算しない。

カード情報



**ゲームとしての評価**

**★★★★★**

「マーシャドー」のゲームとしての評価は、**★★★★★(5つ星)**とします。

その理由は、以下の2つです。

1. 特性「やぶれかぶれ」の強力さ
2. ワザ「シャドーパンチ」の汎用性

特性「やぶれかぶれ」は、自分の番に1回使えるもので、お互いのプレイヤーの手札をすべて山札にもどして切った後、それぞれ山札から4枚を引く効果があります。

この効果は、手札の枚数をリセットし、新たなカードを引き込むことで、戦局を一変させることができます。

特に、相手が手札を多く残している場合や、相手のデッキが手札補充に頼っている場合、大きな効果を発揮します。

また、ワザ「シャドーパンチ」は、30ダメージを与えるシンプルな効果ですが、抵抗力を計算しないという特徴があります。

このため、耐久力の高いポケモンにもダメージを与えることができ、戦術の幅を広げることができます。

**ゲームとしての歴史**

「マーシャドー」は、ポケモンカードゲームの初代から登場しているポケモンです。

初代では、特性「やぶれかぶれ」に加えて、ワザ「かみつき」も持っており、噛みつきでダメージを与えつつ、特性「やぶれかぶれ」で手札をリセットするというコンボが組まれていました。

その後、第2世代以降も登場し続け、さまざまなタイプの「マーシャドー」が登場しています。

特に、第7世代に登場した「マーシャドー&カイリキーGX」は、特性「やぶれかぶれ」に加えて、ワザ「キズぐすり」や「かみつき」など、強力な効果を持つGXワザを持ち、多くの大会で活躍しました。

以上、ポケモンカードのゲームとしての評価を行いました。

「マーシャドー」は、特性「やぶれかぶれ」の強力さに加えて、ワザ「シャドーパンチ」の汎用性も兼ね備えた、ポケモンカードゲームの強力なポケモンです。

拡張パック

ポケモンカードジム 拡張パック「裂空のカリスマ」BOX購入キャンペーン
ポケモンカードジム 拡張パック「裂空のカリスマ」BOX購入キャンペーン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

マーシャドー
マーシャドー
50円
0円
R | S6a 044/069
044/069
マーシャドー
マーシャドー
75円
0円
区分なし | SM12a 064/173
064/173
マーシャドー
マーシャドー
77円
0円
U | SM11a 030/064
030/064
マーシャドー
マーシャドー
79円
0円
R | SM9a 020/055
020/055
マーシャドーのカードの値段を調べてみる