C - グレッグル カードの値段

グレッグル
グレッグル
型番 SM5M 028/066
レアリティ C
シリーズ 拡張パック ウルトラムーン
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.453 どくづきポケモン 高さ:0.7 m  重さ:23.0 kg 毒袋を ふくらませて 鳴らし 辺りに 不気味な 音を 響かせ 相手が ひるむと どくづきをする。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 いばる
技1威力 10
技1説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを、1個トラッシュする。

カード情報



**ポケモンカード グレッグル(SM5M)の評価**

**ゲームとしての評価**

**☆☆☆★**

グレッグルのゲームとしての評価は、**3つ星**とさせていただきます。

評価のポイントは、以下の3つです。

* ワザ「いばる」の汎用性の高さ
* エネルギーの少ないポケモンへの強力な妨害
* デッキ構築の自由度

ワザ「いばる」は、10コインで相手のバトルポケモンのエネルギーを1個トラッシュする効果です。コイン判定に成功すれば、エネルギートラッシュを狙い撃ちできるため、相手の行動を大きく制限することができます。また、グレッグルのHPは70と低めなので、1回攻撃を耐えれば、相手のエネルギーを2個トラッシュすることも可能です。

エネルギーの少ないポケモンは、エネルギートラッシュによって大きなダメージを受けます。特に、エネルギー1個で攻撃できるポケモンは、グレッグルの妨害によって簡単に倒されてしまうでしょう。

グレッグルは、エネルギーを1個しか必要としない「いばる」を使えるため、デッキ構築の自由度が高いことも評価のポイントです。エネルギーを多く必要とするポケモンを採用しやすくなるため、さまざまなデッキタイプで活躍することができます。

ただし、グレッグルの弱点は、HPが低い点と、コイン判定に依存する点です。1回攻撃を耐えられなければ、あっさりと倒されてしまう可能性があります。また、コイン判定に失敗した場合は、何もできないため、運要素が大きくなってしまいます。

**ポケモンとしての歴史**

グレッグルは、第6世代のゲーム『ポケットモンスター X・Y』で初登場したポケモンです。ゲームの舞台となるカロス地方の森や草原に生息しています。

グレッグルは、攻撃力が高いポケモンではありませんが、高いHPと「いばる」のおかげで、相手の攻撃を耐えながら、エネルギートラッシュを狙うことができます。そのため、対戦で活躍するためには、相手の攻撃を耐えるための工夫が必要になります。

拡張パック

拡張パック ウルトラムーン
拡張パック ウルトラムーン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

グレッグル
グレッグル
30円
0円
C | SV2D 040/071
040/071
グレッグル
グレッグル
30円
0円
C | SV1S 054/078
054/078
グレッグル
グレッグル
30円
0円
C | S10a 048/071
048/071
グレッグル
グレッグル
30円
0円
C | S10a 048/071
048/071
グレッグルのカードの値段を調べてみる