U - ウォッシュロトム カードの値段

ウォッシュロトム
ウォッシュロトム
型番 SM5M 012/066
レアリティ U
シリーズ 拡張パック ウルトラムーン
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.479 プラズマポケモン 高さ:0.3 m  重さ:0.3 kg プラズマで できた 体を 持つ。 電化製品に 潜りこみ 悪さを することで 知られている。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 ロトモーター
技1説明 自分のトラッシュに「ポケモンのどうぐ」が9枚以上あるなら、このポケモンが使うワザに必要なエネルギーは、すべてなくなる。
技2名 ワザ
サブ技2名 ウォッシュアロー
技2説明 相手のベンチポケモン1匹に、50ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

カード情報

**

**ウォッシュロトム(SM5M 012)**

**ゲームとしての評価**

* **★★★★★**

ウォッシュロトムは、電気・水タイプのポケモンカードです。特性「ロトモーター」により、自分のトラッシュに「ポケモンのどうぐ」が9枚以上あるなら、このポケモンが使うワザに必要なエネルギーがすべてなくなるという強力な特性を持っています。この特性により、ウォッシュロトムは1ターンで2回ワザを使うことも可能です。

ウォッシュロトムのワザ「ウォッシュアロー」は、相手のベンチポケモン1匹に50ダメージを与える技です。ベンチポケモンは弱点・抵抗力を計算しないため、ウォッシュアローは弱点を持たないポケモンにも安定してダメージを与えることができます。

ウォッシュロトムは、サイクル戦において高い性能を発揮するポケモンです。特性「ロトモーター」により、相手の攻撃を耐えながら、自身のワザで相手を削っていくことができます。また、ワザ「ウォッシュアロー」は、相手のベンチポケモンを弱点を持たないポケモンにダメージを与えることができるため、相手を交代させやすく、サイクル戦を有利に進めることができます。

**ゲームとしての歴史**

ウォッシュロトムは、2017年に発売された拡張パック「サン&ムーン」で初登場しました。当時のウォッシュロトムは、特性「ロトモーター」により、相手の攻撃を耐えながら、自身のワザで相手を削っていくというサイクル戦で活躍するポケモンでした。

2020年に発売された拡張パック「ソード&シールド」では、特性「ロトモーター」が強化され、トラッシュに「ポケモンのどうぐ」が9枚以上あるなら、このポケモンが使うワザに必要なエネルギーがすべてなくなるという強力な特性になりました。この強化により、ウォッシュロトムはより強力なサイクル戦ポケモンとして活躍するようになりました。

ウォッシュロトムは、特性「ロトモーター」とワザ「ウォッシュアロー」による高いサイクル戦性能を備えたポケモンカードです。強力な特性とワザにより、対戦で活躍できるポケモンと言えるでしょう。

拡張パック

拡張パック ウルトラムーン
拡張パック ウルトラムーン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ウォッシュロトム
ウォッシュロトム
33円
0円
区分なし | SM8b 028/150
028/150
ウォッシュロトム
ウォッシュロトム
165円
0円
区分なし | SMP 213/SM-P
213/SM-P
ウォッシュロトム
ウォッシュロトム
0円
0円
♦︎ | DPt2-B 033/090
033/090
ウォッシュロトムのカードの値段を調べてみる