C - ユキカブリ カードの値段

ユキカブリ
ユキカブリ
型番 SM5M 009/066
レアリティ C
シリーズ 拡張パック ウルトラムーン
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.459 じゅひょうポケモン 高さ:1.0 m  重さ:50.5 kg 春になると アイスキャンディーの ような 食感の 木の実が お腹の まわりに 生る。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 こおりのつぶて
技1威力 20+
技1説明 相手のバトルポケモンが闘ポケモンなら、40ダメージ追加。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**★★★★★**

ユキカブリは、サン&ムーンの第五弾拡張パック「ウルトラフォース」に収録された、水タイプのたねポケモンです。ワザは「こおりのつぶて」のみで、2エネで20ダメージを与え、相手のバトルポケモンが闘タイプなら40ダメージ追加されます。

ユキカブリのゲームとしての評価は、**★★★★★**です。その理由は、以下の3点です。

* **ワザのダメージ量が十分**

2エネで20ダメージは、初手から使えるワザとしては十分なダメージ量です。また、相手のバトルポケモンが闘タイプなら40ダメージ追加されるため、闘タイプ相手には高い火力を出すことができます。

* **水タイプデッキとの相性が良い**

水タイプデッキには、ユキカブリの特性「タフネスアップ」でHPを強化する「ユキノオー」や、ユキカブリのワザでダメージを追加する「ウインディ」などの相性の良いカードがあります。そのため、水タイプデッキで採用することで、デッキ全体の戦闘力を向上させることができます。

* **進化しないポケモンとして使いやすい**

ユキカブリは進化しないポケモンなので、手軽に場に出すことができます。また、HPが100と高めなので、初手から場に出して攻撃しやすく、耐久力も十分です。

**②ゲームとしての歴史**

ユキカブリは、初代ポケットモンスターゲームの「赤・緑・青」から登場しているポケモンです。初代では、ポケモン図鑑で「カブトプスの幼生」と紹介されており、カブトプスに進化することが可能でした。

ユキカブリは、その後もポケモンカードゲームやポケモンGOなどのゲームに登場しています。ポケモンカードゲームでは、初代から現在に至るまで、たねポケモンとしてさまざまなカードが登場しています。

ユキカブリは、水タイプデッキで採用することで、デッキ全体の戦闘力を向上させることができる、優秀なポケモンカードです。進化しないポケモンとして使いやすいため、初心者でも扱いやすいでしょう。

拡張パック

拡張パック ウルトラムーン
拡張パック ウルトラムーン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ユキカブリ
ユキカブリ
0円
0円
S | sv4a 199/190
199/190
ユキカブリ
ユキカブリ
0円
0円
区分なし | SV4a 010/190
010/190
ユキカブリ
ユキカブリ
0円
0円
区分なし | SV4a 010/190
010/190
ユキカブリ
ユキカブリ
26円
0円
C | SV2P 005/071
005/071
ユキカブリのカードの値段を調べてみる