RR - ネクロズマたそがれのたてがみGX カードの値段

ネクロズマたそがれのたてがみGX
ネクロズマたそがれのたてがみGX
型番 SM5S 044/066
レアリティ RR
シリーズ 拡張パック ウルトラサン
カードの値段 275
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
HP 190
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 ツメできりさく
技1威力 60
サブ技2名 メテオテンペスト
技2威力 220
技2説明 このポケモンについているエネルギーを、3個トラッシュする。
技3名 GXワザ
サブ技3名 イクリプスサンGX
技3威力 250
技3説明 このワザは、自分のサイドの残り枚数が、相手より多いときにしか使えない。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
技4名 特別なルール
技4説明 ポケモンGXがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

カード情報



**評価対象カード:ネクロズマたそがれのたてがみGX**

**★★★★★**

**ゲームとしての評価**

ネクロズマたそがれのたてがみGXは、高い攻撃力とGXワザによる強力な効果を兼ね備えた、非常に優秀なカードです。

まず、通常ワザの「メテオテンペスト」は、220ダメージという高い攻撃力を誇ります。鋼エネルギー3個をトラッシュする必要はありますが、それでも十分なコストパフォーマンスと言えるでしょう。

そして、GXワザの「イクリプスサンGX」は、250ダメージというさらに高い攻撃力に加え、相手のサイドを1枚ドローさせる効果を持ちます。この効果により、相手のサイドを削りながら、自分はサイドを増やすことができます。また、相手よりサイドの残り枚数が少ないときにしか使えませんが、逆転のチャンスを生み出す強力な効果です。

これらのことから、ネクロズマたそがれのたてがみGXは、トップレベルの大会でも十分に活躍できるカードと言えるでしょう。

**ポケモンとしての歴史**

ネクロズマは、ポケットモンスターサン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーンに登場した伝説のポケモンです。かつてアローラ地方を支配していたポケモンで、その力は太古の伝説にも語り継がれています。

ネクロズマは、その姿を2種類に変形させることができます。太陽の力を吸収して変形した「たそがれのたてがみ」は、鋼の力を操るポケモンです。

ネクロズマは、ポケモンカードゲームでは、2017年に「たそがれのたてがみGX」として登場しました。その後、2018年には「あかつきのつばさGX」として、2020年には「ガラルネクロズマGX」として登場しています。

拡張パック

拡張パック ウルトラサン
拡張パック ウルトラサン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ネクロズマたそがれのたてがみGX
ネクロズマたそがれのたてがみGX
1,980円
0円
HR | sm5S 074/066
074/066
ネクロズマたそがれのたてがみGXのカードの値段を調べてみる