PR - ダークライ カードの値段

ダークライ
ダークライ
型番 SM5S 031/066
レアリティ PR
シリーズ 拡張パック ウルトラサン
カードの値段 110
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.491 あんこくポケモン 高さ:1.5 m  重さ:50.5 kg 人々を 深い 眠りに 誘い 夢を 見せる 能力を 持つ。 新月の 夜に 活動する。

カード概要

項目名 名前
HP 160
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 ナイトメアスター
技1説明 自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。自分の手札にある悪エネルギーを2枚、このポケモンにつける。
技2名 ワザ
サブ技2名 アビススリープ
技2威力 120
技2説明 相手のバトルポケモンをねむりにする。このねむりで投げるコインは2回になり、すべてオモテが出ないと回復しない。
技3名 特別なルール
技3説明 同じ名前の(プリズムスター)のカードは、デッキに1枚しか入れられない。トラッシュには行かず、ロストゾーンに置く。

カード情報



### ポケモンカードとしての評価

**【ゲームとしての評価】**

**★★★★★**

**【評価ポイント】**

* 強力な特性とワザを持つ
* 悪タイプのデッキに欠かせない
* デッキ構築の幅を広げる

**【評価理由】**

「ダークライ」は、2016年に発売された「SM5S」に収録されたプリズムスターのカードです。特性「ナイトメアスター」は、自分の手札にある悪エネルギーを2枚、このポケモンにつけるというもの。そのため、2ターン目にこのカードをベンチに出して、3ターン目にワザ「アビススリープ」で120ダメージを与えることができます。また、このワザは、相手のバトルポケモンをねむりにするという効果も持っています。ねむり状態の相手ポケモンは、コインを2回投げて、すべてオモテが出ないと回復できません。そのため、このワザを使いこなすことで、相手の動きを大きく制限することができます。

「ダークライ」は、悪タイプのデッキに欠かせない存在です。悪タイプは、環境トップのミュウVMAXや、炎タイプのデッキに弱点を持つため、このカードのワザ「アビススリープ」で相手の動きを止めることで、勝率を大きく上げることができます。また、特性「ナイトメアスター」で悪エネルギーを2枚つけることができるため、他の悪タイプのポケモンと相性も良く、デッキ構築の幅を広げてくれます。

**【総評】**

「ダークライ」は、強力な特性とワザを持つ、悪タイプのデッキに欠かせないカードです。デッキ構築の幅を広げてくれるため、悪タイプのデッキを組むなら、ぜひ採用しておきたいカードです。

### ポケモンとしての歴史

**【ポケモンとしての歴史】**

**★★★★★**

**【歴史】**

「ダークライ」は、2006年に発売された「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」で初登場しました。その姿は、黒い闇で包まれた、不気味なポケモンです。ゲームでは、主人公の前に立ちふさがる強敵として登場し、多くのプレイヤーを苦しめました。

その後、「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」「ポケットモンスター X・Y」「ポケットモンスター サン・ムーン」「ポケットモンスター ソード・シールド」など、多くの作品に登場しています。そのたびに、強力な能力や技を身につけていき、多くのプレイヤーを魅了してきました。

**【評価理由】**

「ダークライ」は、その強力な能力や技から、多くのプレイヤーから人気を集めてきました。また、その不気味な姿から、多くのファンを獲得しています。

「ダークライ」は、ポケモンカードにおいても、強力な特性とワザを持つ、悪タイプのデッキに欠かせないカードとして人気を集めています。

拡張パック

拡張パック ウルトラサン
拡張パック ウルトラサン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ダークライ
ダークライ
55円
0円
R | SV3 074/108
074/108
ダークライ
ダークライ
69円
0円
R | S10P 045/067
045/067
ダークライ
ダークライ
30円
0円
区分なし | SI 270/414
270/414
ダークライ
ダークライ
30円
0円
区分なし | SI 270/414
270/414
ダークライのカードの値段を調べてみる