C - ニューラ カードの値段

ニューラ
ニューラ
型番 SM5S 027/066
レアリティ C
シリーズ 拡張パック ウルトラサン
カードの値段 77
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.215 かぎづめポケモン 高さ:0.9 m  重さ:28.0 kg ツメで タマゴに 穴を 開けて 中味を すする。 ブリーダーに 憎まれ 駆除 されることもある。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 こっそりこわす
技1説明 このワザは、後攻プレイヤーの最初の番にだけ使える。相手の場のポケモンについているエネルギーを、1個トラッシュする。
サブ技2名 おそいかかる
技2威力 10+
技2説明 コインを1回投げオモテなら、20ダメージ追加。

カード情報



**ゲームとしての評価**

ニューラ(027/SM5S)のゲームとしての評価は、星4つとします。

**評価理由**

ニューラの強みは、後攻1ターン目に相手のポケモンにエネルギーを1個トラッシュできる「こっそりこわす」です。このワザは、相手の攻撃を遅らせたり、エネルギーを枯渇させたりすることで、後攻プレイヤーが有利に立ち回れる可能性を高めます。

また、ワザ「おそいかかる」も、10ダメージ+コイン1回で20ダメージ追加と、コイン次第で火力が出せるため、十分なダメージを与えることができます。

一方、弱点としては、HPが60と低く、1撃で倒されてしまう可能性が高い点が挙げられます。また、タイプが悪/こおりのため、炎タイプや鋼タイプのポケモンに弱い点も注意が必要です。

全体的に、後攻プレイヤーに有利なカードであり、コイン次第で火力も出せるため、デッキによっては十分に活躍できるカードと言えます。

**ポケモンのゲームとしての歴史**

ニューラは、1996年に発売された初代ポケットモンスターゲームで初登場しました。当時は、氷タイプのポケモンであり、HPが75と高く、攻撃力も優秀なポケモンとして活躍していました。

その後、2002年に発売された金・銀で、悪タイプのタイプを追加しました。また、2022年に発売されたポケットモンスターLEGENDS アルセウスでは、ヒスイのすがたとして登場し、かくとう/どくのタイプに変更されました。

ヒスイのすがたのニューラは、氷タイプの弱点を克服し、かくとうタイプの攻撃を強化したため、より戦闘的なポケモンになりました。

拡張パック

拡張パック ウルトラサン
拡張パック ウルトラサン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ニューラ
ニューラ
0円
0円
S | sv4a 289/190
289/190
ニューラ
ニューラ
0円
0円
区分なし | SV4a 119/190
119/190
ニューラ
ニューラ
0円
0円
区分なし | SV4a 119/190
119/190
ニューラ
ニューラ
26円
0円
C | SV2D 050/071
050/071
ニューラのカードの値段を調べてみる