**
**カード名:レスキュータンカ**
**カード番号:016**
**パック番号:SME**
**カードの詳細情報:**
* グッズ
* 自分のトラッシュにあるポケモンを1枚、相手に見せてから、手札に加える。または、自分のトラッシュにあるポケモンを3枚、相手に見せてから、山札にもどして切る。
* グッズは、自分の番に何枚でも使える。
**ゲームとしての評価**
**★★★★★(5点)**
**レスキュータンカは、ゲームとしての評価が非常に高いカードです。**
まず、**トラッシュからポケモンを回収する効果が非常に強力です。**ポケモンは、手札にあればすぐに戦闘に参加できますが、トラッシュに落ちてしまうと、次のターンまで待たなければなりません。レスキュータンカを使えば、トラッシュに落ちたポケモンをすぐに手札に加えることができるので、戦闘の流れを大きく変えることができます。
また、**トラッシュからポケモンを山札に戻す効果も便利です。**ポケモンは、トラッシュに落ちると、その効果を発動できなくなります。レスキュータンカを使えば、トラッシュに落ちたポケモンを山札に戻すことで、再び効果を発動させることができます。
このように、レスキュータンカは、トラッシュからポケモンを回収したり、山札に戻したりする効果で、ゲームの流れを大きく変えることができる非常に強力なカードです。
**ポケモンのゲームとしての歴史**
**レスキュータンカは、ポケモンカードゲームの歴史の中で、非常に重要な役割を果たしてきたカードです。**
レスキュータンカが初めて登場したのは、2017年に発売された拡張パック「ダブルブレイズ」です。当時は、ポケモンカードゲームの環境が、手札にポケモンを展開するデッキが主流でした。しかし、レスキュータンカの登場により、トラッシュからポケモンを回収できるようになり、トラッシュに落ちたポケモンを再び戦闘に参加させることができるようになりました。これにより、トラッシュに落ちたポケモンを再利用することで、戦闘の流れを大きく変えることができるデッキが台頭するようになりました。
レスキュータンカは、現在もポケモンカードゲームの環境において、非常に重要なカードとして活躍しています。