区分なし - 月輪の祭壇 カードの値段

月輪の祭壇
月輪の祭壇
型番 SM4+ 111/114
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック GXバトルブースト
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
技1名 スタジアム
技1説明 超または悪エネルギーがついているおたがいのポケモン全員のにげるためのエネルギーは、それぞれ2個ぶん少なくなる。 スタジアムは、自分の番に1枚だけ、バトル場の横に出せる。別の名前のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。

カード情報



**月輪の祭壇**のゲームとしての評価は、**★★★★★(5つ星)**とします。

**ゲーム性**

月輪の祭壇は、超や悪のエネルギーを使用するポケモンの逃げるために必要なエネルギーを2個分減らすスタジアムです。

この効果は、超や悪のポケモンを展開しやすくすることで、ゲームの展開に大きく影響を与えます。

超や悪のポケモンは、強力な攻撃を持つポケモンが多いため、このカードを活用することで、より早く強力なポケモンを展開し、相手にプレッシャーをかけることができます。

また、このカードは、自分のポケモンにも効果を発揮するため、相手の妨害にも利用することができます。

**汎用性**

月輪の祭壇は、超や悪のポケモンであれば、どのようなデッキにも採用できる汎用性の高いカードです。

特に、超や悪のポケモンを軸にしたデッキでは、必須のカードと言えるでしょう。

**デザイン**

月輪の祭壇のデザインは、月の形をした祭壇をイメージしたもので、ポケモンカードらしい可愛らしさと神秘的な雰囲気を兼ね備えています。

また、カードのイラストには、月夜に輝くポケモンが描かれており、ゲームの世界観をより深く感じることができます。

**歴史**

月輪の祭壇は、2017年に発売された拡張パック「サン&ムーン」に収録されたカードです。

その後、2018年に発売された拡張パック「サン&ムーン ウルトラサン・ウルトラムーン」で再録されています。

月輪の祭壇は、発売当初から多くのデッキで採用され、その強力な効果で活躍してきました。

特に、2018年に発売された拡張パック「サン&ムーン ウルトラサン・ウルトラムーン」で、超タイプのポケモンである「ミュウツー&ミュウGX」が登場したことで、月輪の祭壇の評価はさらに高まりました。

ミュウツー&ミュウGXは、強力な攻撃と、超タイプのエネルギーを2個で使えるという特徴を持つポケモンです。

月輪の祭壇を組み合わせることで、ミュウツー&ミュウGXをより早く展開し、強力な攻撃を繰り出すことができるようになりました。

このように、月輪の祭壇は、ゲーム性、汎用性、デザイン、歴史のすべての面で優れたカードであり、ポケモンカードのゲームにおいて重要な役割を果たしています。

拡張パック

ハイクラスパック GXバトルブースト
ハイクラスパック GXバトルブースト
販売日 2017-10-20
特徴
「GXバトルブースト」の拡張パックにおけるカード封入率は以下の通りです。

UR(ウルトラレア): 約10BOXに1枚
HR(ハイパーレア): 約5BOXに1枚
SR(スーパーレア): 1BOXに1枚
RR(レア): 約1BOXに9枚
この拡張パックには、非常に希少なカードが封入されており、特に「がんばリーリエ (SR)」は高額で取引されています。このカードはコレクターやプレイヤーの間で高い人気を持っており、その価値は一層増しています。他にも「ルザミーネ (SR)」や「スイレン (SR)」なども高額で取引され、コレクションの一部として多くのカード愛好家によって追求されています。

さらに、UR(ウルトラレア)の「ルナアーラGX」と「ソルガレオGX」も貴重なカードとして取引されており、これらの高価なカードはプレイヤーやコレクターにとって非常に魅力的です。

類似カード

月輪の祭壇
月輪の祭壇
88円
0円
区分なし | SMH 127/131
127/131
月輪の祭壇
月輪の祭壇
88円
0円
区分なし | SMF 010/020
010/020
月輪の祭壇
月輪の祭壇
88円
0円
区分なし | SM1+ 050/051
050/051
月輪の祭壇のカードの値段を調べてみる