区分なし - ダダリン カードの値段

ダダリン
ダダリン
型番 SM4+ 044/114
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック GXバトルブースト
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.781 もくずポケモン 高さ:3.9 m  重さ:210.0 kg でかい 錨を ブンブン 振り回し ホエルオーさえ 一撃で KO。 緑の モズクが 本体だ。

カード概要

項目名 名前
HP 120
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 はがねつかい
技1説明 このポケモンがいるかぎり、自分の鋼ポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+10」される。
技2名 ワザ
サブ技2名 アンカーショット
技2威力 70
技2説明 次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。

カード情報

**

**ゲームとしての評価**

ダダリンは、2018年発売の「SM4+」に収録された、鋼タイプのポケモンカードです。特性「はがねつかい」は、自分の鋼ポケモンのワザのダメージを10上げる効果があります。ワザ「アンカーショット」は、70ダメージを与え、次の相手の番、このワザを受けたポケモンはにげられなくなります。

このカードのゲームとしての評価は、**★★★★★**(5点満点)とします。

**★★★★★**の理由は、以下のとおりです。

* **特性「はがねつかい」が強力**

特性「はがねつかい」は、鋼タイプを強化する効果です。鋼タイプは、メタグロスやジバコイルなど、強力なポケモンが多いため、この効果は非常に強力です。ダダリンを場に立てるだけで、鋼タイプのワザのダメージが10上がるというのは、非常に大きなアドバンテージです。

* **ワザ「アンカーショット」も強力**

ワザ「アンカーショット」は、70ダメージを与えるシンプルなワザです。しかし、次の相手の番、このワザを受けたポケモンはにげられなくなる効果が非常に強力です。相手のポケモンを捕まえやすくなるだけでなく、相手のポケモンを倒すために必要なダメージを稼ぐこともできます。

**ゲームとしての歴史**

ダダリンは、2016年発売の「XY BREAK」で初登場した、鋼タイプのポケモンです。初登場時は、特性「はがねの力」を持っており、自分の鋼タイプのポケモンのHPを10上げる効果がありました。

2018年発売の「SM4+」で、特性が「はがねつかい」に変更されました。この変更により、ダダリンは鋼タイプのワザのダメージを10上げるという、非常に強力な特性を手に入れました。

ダダリンは、鋼タイプのポケモンを強化できる、非常に強力なカードです。ダダリンを採用した鋼タイプデッキは、近年の公式大会で優勝を果たすなど、高い実績を残しています。

拡張パック

ハイクラスパック GXバトルブースト
ハイクラスパック GXバトルブースト
販売日 2017-10-20
特徴
「GXバトルブースト」の拡張パックにおけるカード封入率は以下の通りです。

UR(ウルトラレア): 約10BOXに1枚
HR(ハイパーレア): 約5BOXに1枚
SR(スーパーレア): 1BOXに1枚
RR(レア): 約1BOXに9枚
この拡張パックには、非常に希少なカードが封入されており、特に「がんばリーリエ (SR)」は高額で取引されています。このカードはコレクターやプレイヤーの間で高い人気を持っており、その価値は一層増しています。他にも「ルザミーネ (SR)」や「スイレン (SR)」なども高額で取引され、コレクションの一部として多くのカード愛好家によって追求されています。

さらに、UR(ウルトラレア)の「ルナアーラGX」と「ソルガレオGX」も貴重なカードとして取引されており、これらの高価なカードはプレイヤーやコレクターにとって非常に魅力的です。

類似カード

ダダリン
ダダリン
0円
0円
U | SV5M 011/071
011/071
ダダリン
ダダリン
22円
0円
C | S3a 012/076
012/076
ダダリン
ダダリン
110円
0円
C | SM11a 029/064
029/064
ダダリン
ダダリン
66円
0円
区分なし | SML 006/051
006/051
ダダリンのカードの値段を調べてみる