区分なし - オドリドリ カードの値段

オドリドリ
オドリドリ
型番 SM4+ 041/114
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック GXバトルブースト
カードの値段 110
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.741 ダンスポケモン 高さ:0.6 m  重さ:3.4 kg ゆらゆら 揺れて リラックス。 こうして 高まった サイコパワーを 敵に 目掛けて 放射するぞ。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 バイタルダンス
技1説明 自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。自分の山札にある基本エネルギーを2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
技2名 ワザ
サブ技2名 ふらっとビンタ
技2威力 30

カード情報

**

**オドリドリ(SM4+ 041)のゲームとしての評価**

**★★★★★**

オドリドリは、フュージョンデッキのサポート役として非常に優秀なポケモンカードです。特性「バイタルダンス」は、自分の山札から基本エネルギーを2枚まで手札に加えることができるため、フュージョンポケモンのエネルギー加速を大きく助けます。

フュージョンポケモンは、基本的にHPが低いというデメリットがあります。そのため、エネルギー加速を効率よく行うことで、相手の攻撃を耐えながら、自分の攻撃でサイドを稼ぐことができるようになります。

また、オドリドリはワザ「ふらっとビンタ」で30ダメージを与えることもできます。これだけで相手のポケモンを倒すことはできませんが、相手のサイドを1枚取ることはできます。

**オドリドリのゲームとしての歴史**

オドリドリは、2019年に発売された拡張パック「SM4+ ソード&シールド」で初登場しました。

オドリドリは、フュージョンデッキのサポート役として、発売当時から高い評価を受けていました。その後、フュージョンデッキが環境で台頭したことにより、オドリドリの採用率も高まりました。

オドリドリは、フュージョンデッキのサポート役として、非常に優れたポケモンカードです。特性「バイタルダンス」は、フュージョンデッキのエネルギー加速を大きく助ける強力な効果です。また、ワザ「ふらっとビンタ」でサイドを1枚取ることもできるため、単なるサポート役ではなく、攻撃役としても活躍することができます。

拡張パック

ハイクラスパック GXバトルブースト
ハイクラスパック GXバトルブースト
販売日 2017-10-20
特徴
「GXバトルブースト」の拡張パックにおけるカード封入率は以下の通りです。

UR(ウルトラレア): 約10BOXに1枚
HR(ハイパーレア): 約5BOXに1枚
SR(スーパーレア): 1BOXに1枚
RR(レア): 約1BOXに9枚
この拡張パックには、非常に希少なカードが封入されており、特に「がんばリーリエ (SR)」は高額で取引されています。このカードはコレクターやプレイヤーの間で高い人気を持っており、その価値は一層増しています。他にも「ルザミーネ (SR)」や「スイレン (SR)」なども高額で取引され、コレクションの一部として多くのカード愛好家によって追求されています。

さらに、UR(ウルトラレア)の「ルナアーラGX」と「ソルガレオGX」も貴重なカードとして取引されており、これらの高価なカードはプレイヤーやコレクターにとって非常に魅力的です。

類似カード

オドリドリ
オドリドリ
0円
0円
S | sv4a 214/190
214/190
オドリドリ
オドリドリ
0円
0円
区分なし | SV4a 029/190
029/190
オドリドリ
オドリドリ
0円
0円
C | SV4M 025/066
025/066
オドリドリ
オドリドリ
44円
0円
R | SV1a 016/073
016/073
オドリドリのカードの値段を調べてみる