区分なし - ラティオス カードの値段

ラティオス
ラティオス
型番 DP4
レアリティ 区分なし
シリーズ ポケモンカードゲームDP 拡張パック「夜明けの疾走」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.381 むげんポケモン 高さ:2.0 m  重さ:60.0 kg たかい ちのうを もつ ポケモン。 うでを おりたたんで とべば ジェットきを おいこす スピードだ。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 エネドロー
技1威力 10
技1説明 コインを1回投げオモテなら、自分の山札の基本エネルギーを1枚、自分につける。その後、山札を切る。
サブ技2名 ラスターパージ
技2威力 120
技2説明 自分のエネルギーを3個トラッシュ。

カード情報

**

ラティオスは、第3世代のゲーム「ポケットモンスター ルビー・サファイア」から登場したポケモンです。水と空を司る伝説のポケモンで、その美しい姿と強力な能力で多くのファンを魅了しています。

ラティオスは、ゲームでは「ラティアス」の双子の妹として登場します。ラティオスはラティアスよりも攻撃力が高いですが、素早さはラティアスの方が上です。また、ラティオスは水タイプですが、ラティアスは空タイプです。

ラティオスは、ゲームでは「ラティアス」と共に、ジムリーダーの「カトレア」と「ルネ」が使用しています。また、全国図鑑No.382の「ラティアス」と共に、「全国図鑑No.383」として登場します。

ポケモンカードゲームでは、第2弾「拡張パック 第2弾 ラティアス・ラティオス」で初登場しました。水エネルギーを3個トラッシュすることで、120ダメージを与える「ラスターパージ」と、コインを1回投げ、オモテが出れば山札から基本エネルギーを1枚トラッシュし、自分自身に付ける「エネドロー」の2つのワザを持っています。

ラティオスは、水エネルギーを大量に必要とするため、デッキ構築に工夫が必要ですが、その強力な攻撃力と素早さで多くのデッキに勝利をもたらします。

**ラティオスの評価は、5つ星のうち4つ星です。**

ラティオスは、その美しい姿と強力な能力で多くのファンを魅了するポケモンです。ゲームでは「ラティアス」の双子の妹として登場し、ジムリーダーの「カトレア」と「ルネ」が使用しています。ポケモンカードゲームでは、第2弾「拡張パック 第2弾 ラティアス・ラティオス」で初登場し、水エネルギーを大量に必要としますが、その強力な攻撃力と素早さで多くのデッキに勝利をもたらします。

拡張パック

ポケモンカードゲームDP 拡張パック「夜明けの疾走」
ポケモンカードゲームDP 拡張パック「夜明けの疾走」
販売日 2007-10-26
特徴 「夜明けの疾走」は、ポケットモンスター ダイヤモンド・パールのポケモン拡張パックで、グレイシアとリーフィアに焦点を当てています。このパックには、ジュカインや伝説のポケモンなど、関連性の低いポケモンも含まれており、ポケモンカードの特徴として、何かの化石から進化するポケモンの進化が変更されています。新しい特殊エネルギーが導入され、雷、悪、鋼のエネルギーカードが非常に少ないことが特徴です。また、ふしぎなアメも再録されています。ただし、このパックは他の拡張パックと比べて総枚数が減少しており、重複がしやすい構成となっています。

類似カード

ラティオス
ラティオス
0円
0円
R | SV4K 027/066
027/066
ラティオス
ラティオス
24円
0円
区分なし | S12a 106/172
106/172
ラティオス
ラティオス
65円
0円
R | S8 075/100
075/100
ラティオス
ラティオス
770円
0円
区分なし | SMP 257/SM-P
257/SM-P
ラティオスのカードの値段を調べてみる