C - ココドラ カードの値段

ココドラ
ココドラ
型番 SM4S 032/050
レアリティ C
シリーズ 拡張パック 覚醒の勇者
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.304 てつヨロイポケモン 高さ:0.4 m  重さ:60.0 kg 普段は 山奥で 暮らしているが お腹が すくと ふもとに 現われ 線路や 車を 食べてしまう。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 たいあたり
技1威力 10
サブ技2名 メタルクロー
技2威力 30

カード情報

**

**カード評価**

**ココドラ**

**星4つ**

**カード評価**

ココドラは、ポケモンカードゲームソード&シールド拡張パック「フルメタルウォール」に収録されている、鋼タイプのたねポケモンです。

**ワザ**

・たいあたり:10ダメージ
・メタルクロー:30ダメージ

**評価**

ココドラは、鋼タイプのたねポケモンとしては、HPが100と高く、攻撃力も30とそれなりに高いため、序盤からある程度の戦闘力を発揮することができます。

また、ワザの「たいあたり」は、エネルギーを1個しか必要としないため、手軽に使用することができます。

しかし、HPが100と高くても、防御力が低いため、相手ポケモンの攻撃を受け続けてしまうと、すぐに倒されてしまいます。

また、ワザの「メタルクロー」は、エネルギーを2個必要とするため、序盤から連発することは難しく、終盤になると、エネルギーが不足して使用できなくなる可能性があります。

**総合評価**

ココドラは、鋼タイプのたねポケモンとしては、HPが100と高く、攻撃力も30とそれなりに高いため、序盤からある程度の戦闘力を発揮することができます。

しかし、HPが100と高くても、防御力が低いため、相手ポケモンの攻撃を受け続けてしまうと、すぐに倒されてしまいます。

また、ワザの「メタルクロー」は、エネルギーを2個必要とするため、序盤から連発することは難しく、終盤になると、エネルギーが不足して使用できなくなる可能性があります。

これらの点を踏まえて、ココドラのゲームとしての評価は、星4つとします。

**ポケモンの歴史**

ココドラは、ポケットモンスターブラック・ホワイトで初登場したポケモンです。

ホウエン地方の草原地帯やゴロゴロ山で、主に出現します。

ココドラは、進化するとボスゴドラになります。

ボスゴドラは、鋼タイプのポケモンとしては、HPが200と非常に高く、攻撃力も120と高いため、非常に強力なポケモンです。

拡張パック

拡張パック 覚醒の勇者
拡張パック 覚醒の勇者
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ココドラ
ココドラ
26円
0円
C | S12 065/098
065/098
ココドラ
ココドラ
30円
0円
区分なし | SI 296/414
296/414
ココドラ
ココドラ
26円
0円
C | S6H 048/070
048/070
ココドラ
ココドラ
22円
0円
C | S2a 051/070
051/070
ココドラのカードの値段を調べてみる