C - ドンメル カードの値段

ドンメル
ドンメル
型番 SM4S 007/050
レアリティ C
シリーズ 拡張パック 覚醒の勇者
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.322 どんかんポケモン 高さ:0.7 m  重さ:24.0 kg 灼熱の マグマを 背中の コブに ためている。 雨に 当たると マグマが 冷えて 動きが 鈍る。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 れんぞくずつき
技1威力 30×
技1説明 ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数×30ダメージ。

カード情報



【ドンメル(SM4S 007)のゲームとしての評価】

**星4**

ドンメル(SM4S 007)は、2020年に発売された拡張パック「ソード&シールド タッグボルト」に収録された炎タイプのポケモンカードです。ワザ「れんぞくずつき」は、ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数×30ダメージを与えるというもの。

このカードの評価は、**星4**とします。

**【ゲーム性評価】**

ドンメルの強みは、ワザ「れんぞくずつき」のダメージ量が非常に大きい点です。コインを3回投げてすべてオモテが出れば、90ダメージを出すことができます。これは、同弾で登場した炎タイプのエースである「れんぞくブレイカー 炎の王 ブースター」のワザ「れんぞくブレイク」と同じダメージ量です。

また、ドンメルはHPが120と比較的高いため、1回の攻撃で倒されにくいというメリットもあります。

ただし、ワザ「れんぞくずつき」は、コインに左右されるため、運要素が大きい点はデメリットです。また、ドンメルは炎タイプのポケモンなので、相手に炎タイプの弱点を持つポケモンがいなかった場合は、活躍しにくいという点も注意が必要です。

**【歴史的評価】**

ドンメルは、2017年に発売されたゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場しました。その際は、炎タイプのポケモンとして登場し、ワザ「れんぞくずつき」は、コインに左右されるものの、ダメージ量が非常に大きいという特徴がありました。

その後、2020年には、ポケモンカードゲームにも登場しました。ポケモンカードでは、ワザ「れんぞくずつき」のダメージ量がさらに大きくなり、より強力なカードとなりました。

拡張パック

拡張パック 覚醒の勇者
拡張パック 覚醒の勇者
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ドンメル
ドンメル
0円
0円
C | SV4K 011/066
011/066
ドンメル
ドンメル
26円
0円
C | SV2D 010/071
010/071
ドンメル
ドンメル
26円
0円
C | S10b 013/071
013/071
ドンメル
ドンメル
110円
0円
C | SM10b 009/054
009/054
ドンメルのカードの値段を調べてみる