U - ダッシュポーチ カードの値段

ダッシュポーチ
ダッシュポーチ
型番 SM4A 046/050
レアリティ U
シリーズ 拡張パック 超次元の暴獣
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
技1名 ポケモンのどうぐ
技1説明 ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。 このカードをつけているポケモンがにげるとき、にげるためのエネルギーはトラッシュせず、自分の手札にもどす。 グッズは、自分の番に何枚でも使える。

カード情報



**①ゲームとしての評価価値**

ダッシュポーチのゲームとしての評価価値は、**★★★★★**の5つ星です。

ダッシュポーチは、ポケモンが逃げる際に必要なエネルギーをトラッシュせず、手札に戻す効果を持つグッズです。この効果は、ポケモンの逃げるコストを軽減し、より柔軟な立ち回りを可能にします。

ダッシュポーチの評価が高い理由は、大きく分けて2つあります。

1つ目の理由は、**ポケモンの逃げるコストを軽減できる**という点です。ポケモンの逃げるコストは、デッキ構築や戦略において重要な要素です。ダッシュポーチを使用することで、逃げるコストを軽減し、より有利なポジションを取ることができます。

2つ目の理由は、**ポケモンの立ち回りに柔軟性を持たせることができる**という点です。ポケモンの逃げるコストを軽減することで、相手の攻撃を回避したり、次のポケモンに交代したりといった選択肢が増えます。これにより、より戦術的なプレイが可能になります。

ダッシュポーチは、あらゆるデッキで採用可能な汎用性の高いグッズです。特に、逃げるコストが重いポケモンや、ポケモンを交代させながら戦うデッキで効果を発揮します。

**②ゲームとしての歴史**

ダッシュポーチは、2017年12月22日に発売されたSM4A「幻想の鼓動」に収録されたカードです。

ダッシュポーチは、ポケモンカードの歴史の中で、逃げるコストを軽減する効果を持つ初のグッズです。この効果は、ポケモンの立ち回りに大きな影響を与え、デッキ構築や戦略の幅を広げました。

ダッシュポーチは、その後も多くのデッキで採用され、ポケモンカードのゲーム性に欠かせない存在となっています。

拡張パック

拡張パック 超次元の暴獣
拡張パック 超次元の暴獣
販売日 2000-01-01
特徴