U - プクリン カードの値段

プクリン
プクリン
型番 SM4A 035/050
レアリティ U
シリーズ 拡張パック 超次元の暴獣
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.040 ふうせんポケモン 高さ:1.0 m  重さ:12.0 kg ふわふわの 毛は 季節の 変わり目に 抜け落ちる。 それを 拾い集めて 紡いだ 毛糸は 高級品。

カード概要

項目名 名前
HP 120
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 さいみんはどう
技1威力 30
技1説明 相手のバトルポケモンをねむりにする。
サブ技2名 おしおきビンタ
技2威力 60+
技2説明 相手の場のポケモンに悪エネルギーがついているなら、60ダメージ追加。

カード情報



**ゲームとしての評価**

**星4つ**

プクリンは、特性「ふくらむボディ」によって、特殊エネルギーがついていればHPが200まで上昇するポケモンです。この特性により、高いHPと耐久力を誇り、攻守のバランスが取れたポケモンと言えます。

また、ワザ「さいみんはどう」は、相手のバトルポケモンをねむりにすることができます。ねむり状態にされると、相手は2ターンの間攻撃できなくなるため、プクリンは相手の攻撃をかわしつつ、時間を稼ぐことができます。

しかし、ワザ「おしおきビンタ」のダメージは、相手の場のポケモンに悪エネルギーがついている場合にしか追加されません。悪エネルギーは、悪タイプのポケモンや、悪エネルギーを加速するサポートカードなどを組み合わせることで付与することができますが、悪タイプや悪エネルギーは、ポケモンカードゲームでは比較的少ないのが現状です。そのため、ワザ「おしおきビンタ」の威力を十分に発揮させるためには、デッキ構築に工夫が必要となります。

総合的に評価すると、プクリンは高いHPと耐久力、相手の攻撃をかわすことができるワザを備えた、攻守のバランスが取れたポケモンと言えます。しかし、ワザ「おしおきビンタ」の威力を十分に発揮させるためには、デッキ構築に工夫が必要であるため、星4つと評価しました。

**ポケモンとしての歴史**

プクリンは、2016年に発売された「サン&ムーン」シリーズで初登場したポケモンです。原作ゲームでは、マックスレイドバトルや伝説のポケモンの捕獲など、さまざまな場面で活躍しています。

ポケモンカードゲームでは、2017年に発売された「サン&ムーン」シリーズで初登場しました。以降、さまざまな拡張パックで収録され、さまざまなデッキで活躍しています。

拡張パック

拡張パック 超次元の暴獣
拡張パック 超次元の暴獣
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

プクリン
プクリン
0円
0円
S | sv4a 252/190
252/190
プクリン
プクリン
0円
0円
区分なし | SV4a 072/190
072/190
プクリン
プクリン
140円
0円
R | SV2D 027/071
027/071
プクリン
プクリン
28円
0円
C | S7D 011/067
011/067
プクリンのカードの値段を調べてみる