R - マーシャドー カードの値段

マーシャドー
マーシャドー
型番 SM3+ 046/072
レアリティ R
シリーズ 強化拡張パック ひかる伝説
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.802 かげすみポケモン 高さ:0.7 m  重さ:22.2 kg 影の中に 潜むことが でき 人前に 姿を みせないので その存在は 幻 だった。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 やぶれかぶれ
技1説明 自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。その後、それぞれ山札を4枚引く。
技2名 ワザ
サブ技2名 シャドーパンチ
技2威力 30
技2説明 このワザのダメージは抵抗力を計算しない。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

評価:★★★★☆

**★★★★★**:ゲームの勝利に大きく貢献する強力な効果を持つカード。

★★★★☆:ゲームの勝利に貢献する効果を持つカード。

★★★☆☆:ゲームの勝利に多少貢献する効果を持つカード。

★★☆☆☆:ゲームの勝利に貢献する効果は少ないが、デッキ構築の幅を広げるカード。

★☆☆☆☆:ゲームの勝利に貢献する効果はほとんどないカード。

マーシャドーは、特性「やぶれかぶれ」によって、自分の番にベンチに出したときに、双方のプレイヤーの手札をすべて山札にもどして切ってから4枚を引くことができます。この効果は、相手の手札をリセットして、相手の戦略を混乱させたり、自分のデッキを回転させて有利なポケモンを展開したりするのに役立ちます。

また、ワザ「シャドーパンチ」は、抵抗力を計算しない30ダメージを与えることができます。このワザは、抵抗力を持つポケモンに対しても一定のダメージを与えることができるため、デッキ構築の幅を広げることができます。

ただし、マーシャドーは特性「やぶれかぶれ」を使用した後に、自身も手札を山札に戻して切るため、再び特性を使用することができません。そのため、特性を1回しか使用できないというデメリットがあります。

総合的に評価すると、マーシャドーはゲームの勝利に貢献する効果を持つ強力なカードと言えるでしょう。ただし、特性を1回しか使用できないというデメリットがあるため、★★★★★ではなく★★★★☆と評価しました。

**②ポケモンのゲームとしての歴史**

マーシャドーは、2017年11月に発売された拡張パック「ハイクラスパック タッグオールスターズ」で初登場したポケモンです。元々は、2016年11月に発売されたゲーム「ポケットモンスター サン・ムーン」で登場したポケモンでした。

マーシャドーは、その特徴的なデザインと強力な能力で人気を博し、多くのプレイヤーが使用しています。また、アニメ「ポケットモンスター」にも登場しており、主人公の仲間であるサトシが使用したことでさらに人気が高まりました。

拡張パック

強化拡張パック ひかる伝説
強化拡張パック ひかる伝説
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

マーシャドー
マーシャドー
50円
0円
R | S6a 044/069
044/069
マーシャドー
マーシャドー
75円
0円
区分なし | SM12a 064/173
064/173
マーシャドー
マーシャドー
77円
0円
U | SM11a 030/064
030/064
マーシャドー
マーシャドー
79円
0円
R | SM9a 020/055
020/055
マーシャドーのカードの値段を調べてみる