U - ルージュラ カードの値段

ルージュラ
ルージュラ
型番 SM3+ 039/072
レアリティ U
シリーズ 強化拡張パック ひかる伝説
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.124 ひとがたポケモン 高さ:1.4 m  重さ:40.6 kg 腰を 振るように 歩いている。 油断をすると 思わず 釣られて 踊ってしまうという。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 あまえごえ
技1説明 相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、そのカードのオモテを見てから、相手の山札にもどして切る。
サブ技2名 モーレツキッス
技2威力 30
技2説明 相手のバトルポケモンをこんらんにする。

カード情報

**

**評価対象:ルージュラ(SM3+ 039)**

**ゲームとしての評価:★★★★☆**

**評価理由:**

ルージュラは、水タイプ・たねポケモンで、ワザ「あまえごえ」と「モーレツキッス」を持つ。

「あまえごえ」は、相手の手札から1枚を選び、そのカードのオモテを見てから、相手の山札にもどして切る。ポケモンのワザや特性を封じるために使われることも多い「シャドーボール」や「マヒの粉」などのカードを、相手の手札から除去する効果がある。また、相手の手札の情報を得ることで、相手の戦略を推測したり、相手の対策を打ったりすることもできる。

「モーレツキッス」は、相手のバトルポケモンをこんらんにするワザ。こんらん状態になると、バトルポケモンは自分の番に1回しかワザを使うことができなくなる。

全体的に見て、ルージュラは、ポケモンのワザや特性を封じる、こんらん状態にするなどの効果を持つ、サポート型のポケモンである。

**ゲームでの歴史:**

ルージュラは、1996年に発売された第1弾拡張パック「ポケモンカードゲーム」で初登場した。ゲームボーイ用ソフト「ポケットモンスター 赤・緑」では、カントー地方の2番目のジムリーダー、カスミが使用するポケモンとして登場する。

以来、多くのゲームに登場しており、ポケモンカードゲームでも、さまざまなワザや効果を持ったカードが登場している。

ルージュラは、ポケモンのワザや特性を封じる、こんらん状態にするなどの効果を持つ、サポート型のポケモンである。ゲームでの歴史も長く、さまざまなゲームに登場している。

ゲームとしての評価は、★★★★☆と評価した。あまえごえによる相手の手札の情報収集や、モーレツキッスによるこんらん状態にする効果は、デッキ構築次第でさまざまな戦術が可能である。また、サポート型のポケモンは、デッキのバランスを整える役割も果たすため、今後も活躍の場が広がっていくポケモンと言えるだろう。

拡張パック

強化拡張パック ひかる伝説
強化拡張パック ひかる伝説
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ルージュラ
ルージュラ
165円
0円
CSR | S11a 071/068
071/068
ルージュラ
ルージュラ
30円
0円
U | S11a 034/068
034/068
ルージュラ
ルージュラ
30円
0円
U | S11a 034/068
034/068
ルージュラ
ルージュラ
30円
0円
C | S9a 027/067
027/067
ルージュラのカードの値段を調べてみる