**ポケモンカード エンテイGX のゲーム評価**
**評価:★★★★☆**
**ゲーム性:★★★★☆**
エンテイGXは、HP180、炎タイプ、たねポケモンのGXカードです。基本ワザは「かえん」と「ほのおのキバ」で、GXワザは「ブレイブバーンGX」です。
「かえん」は、50ダメージを与えるシンプルなワザです。
「ほのおのキバ」は、100ダメージを与えると同時に、相手のバトルポケモンをやけどにします。やけどは、相手に20ダメージを与える効果です。
「ブレイブバーンGX」は、相手のベンチポケモン1匹に150ダメージを与えます。ベンチは、弱点や抵抗力を計算しないため、相手のベンチポケモンを倒すには非常に効果的なワザです。
ゲーム性としては、GXワザ「ブレイブバーンGX」が非常に強力です。ベンチポケモンは、バトルポケモンよりも多く配置されているため、150ダメージを与えると、相手の戦力を大きく削ぐことができます。
また、基本ワザ「ほのおのキバ」で、相手のバトルポケモンをやけどにしておくと、さらにダメージを与えやすくなります。
しかし、GXワザ「ブレイブバーンGX」は、対戦中1回しか使うことができません。そのため、相手のベンチポケモンを倒すために、タイミングよく使う必要があります。
総合的に評価すると、ゲーム性としては優秀なカードと言えます。GXワザ「ブレイブバーンGX」が強力で、ゲームを有利に進めることができます。
**ポケモンの歴史:★★★★☆**
エンテイは、1999年に発売されたゲームボーイソフト「ポケットモンスター 赤・緑・青」で初登場した伝説のポケモンです。火山地帯に生息する炎の伝説のポケモンで、炎の尾から高熱の炎を放ちます。
その後、多くのゲーム作品に登場しています。2000年に発売された「ポケットモンスター 金・銀」では、ライコウ、スイクンと共に三神獣として登場し、多くのファンを魅了しました。
ポケモンカードゲームでは、1996年に発売された第1弾から登場しています。初代から現在に至るまで、多くのカードが発売されています。