U - フシギバナ カードの値段

フシギバナ
フシギバナ
型番 SM3+ 003/072
レアリティ U
シリーズ 強化拡張パック ひかる伝説
カードの値段 66
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.003 たねポケモン 高さ:2.0 m  重さ:100.0 kg 大きな 花びらを 広げ 太陽の 光を 浴びていると 体に 元気が みなぎっていく。

カード概要

項目名 名前
HP 160
進化 2進化
技1名 特性
サブ技1名 みつりんのぬし
技1説明 このポケモンがいるかぎり、自分の場のポケモンについているすべての基本草エネルギーは、それぞれ草エネルギー2個ぶんとしてはたらく。この効果は、この特性を持つポケモンが何匹いても、重ならない。
技2名 ワザ
サブ技2名 ソーラービーム
技2威力 90

カード情報



**カードの評価**

フシギバナは、草・毒の複合タイプを持つポケモンカードです。カード番号は003、パック番号はSM3+です。

**★★★★★**

フシギバナは、特性「みつりんのぬし」とワザ「ソーラービーム」の組み合わせによって、高い火力を発揮できるカードです。

特性「みつりんのぬし」は、自分の場のポケモンについている基本草エネルギーを2個分として働かせることができます。これにより、フシギバナの攻撃力を大幅に強化することができます。

ワザ「ソーラービーム」は、90ダメージを与える草タイプの攻撃です。特性「みつりんのぬし」によって、2エネルギー分のエネルギーで使用することができます。

この2つの効果を組み合わせることで、フシギバナは1ターンで180ダメージを与えることができるようになります。これは、多くのポケモンを一撃で倒すことができる火力です。

また、特性「みつりんのぬし」は、他の草タイプのポケモンにも適用されるため、チーム戦でも活躍することができます。

**ポケモンの歴史**

フシギバナは、1996年に発売されたポケットモンスター赤・緑で初登場したポケモンです。フシギダネから進化して、フシギソウを経て進化します。

フシギバナは、草タイプの代表的なポケモンの1つです。ゲームでは、多くのポケモンを倒せる強力なポケモンとして活躍してきました。

アニメでは、サトシのパートナーポケモンとしても有名です。サトシとともに、多くの冒険をしてきました。

**総評**

フシギバナは、高い火力と特性「みつりんのぬし」によって、ゲームで活躍できるポケモンカードです。草タイプの代表的なポケモンとしても、多くのファンから愛されています。

拡張パック

強化拡張パック ひかる伝説
強化拡張パック ひかる伝説
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

フシギバナ
フシギバナ
149円
0円
R | S10b 003/071
003/071
フシギバナ
フシギバナ
99円
0円
区分なし | SM8b 003/150
003/150
フシギバナ
フシギバナ
550円
0円
R | BW4-B 003/069
003/069
フシギバナ
フシギバナ
0円
0円
区分なし | Ran 001/016
001/016
フシギバナのカードの値段を調べてみる