U - バタフリー カードの値段

バタフリー
バタフリー
型番 SM3N 003/051
レアリティ U
シリーズ 拡張パック 光を喰らう闇
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.012 ちょうちょポケモン 高さ:1.1 m  重さ:32.0 kg 大きな 眼を よく 観察すると 実は 小さな 眼が 無数に 集まって できているのが わかる。

カード概要

項目名 名前
HP 120
進化 2進化
技1名 ワザ
サブ技1名 バイバイヒーリング
技1説明 自分のポケモン全員のHPを、すべて回復する。このポケモンと、ついているすべてのカードを、自分の山札にもどして切る。
サブ技2名 しびれごな
技2威力 60
技2説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

バタフリー(SM3N 003)のゲームとしての評価は、**★★★★**とします。

**☆☆☆**の評価は、そのカードのワザがゲームに与えるインパクトの大きさ、そしてそのインパクトを実現するために必要なコストのバランスを評価したものです。

バタフリー(SM3N 003)のワザ「バイバイヒーリング」は、自分のポケモン全員のHPをすべて回復する効果を持っています。これは、非常に強力なワザであり、相手に大きなダメージを与えたり、逆転のチャンスを作ったりすることができます。また、このワザは、バタフリー自身も山札に戻るため、再利用も可能です。

しかし、このワザを使用するためには、6エネルギーを必要とします。これは、他のカードに比べて多くのエネルギーを必要とするため、コストに見合った効果を発揮できるかどうかは、デッキの構築によって大きく左右されます。

**☆☆**の評価は、そのカードの汎用性、そして他のカードとの相性を評価したものです。

バタフリー(SM3N 003)は、HPが120と比較的高いため、攻撃を受けにくく、耐久力があります。また、ワザ「しびれごな」で相手のバトルポケモンをマヒにすることもできるため、相手の攻撃を妨害することも可能です。

これらの特性は、さまざまなデッキに採用することができるため、汎用性が高いと言えます。また、ワザ「バイバイヒーリング」は、多くのポケモンと相性が良いです。

**★**の評価は、そのカードの希少性、そしてカードデザインの良さを評価したものです。

バタフリー(SM3N 003)は、通常のレアカードであり、入手しやすいカードです。また、デザインはシンプルながらも、バタフリーの美しさが表現されています。

**総合的に評価すると、バタフリー(SM3N 003)は、ゲームに大きなインパクトを与えるワザを持ち、汎用性も高いカードです。ただし、コストに見合った効果を発揮できるかどうかは、デッキの構築によって大きく左右されます。**

**②ポケモンのゲームとしての歴史**

バタフリーは、初代ポケモンゲームから登場しているポケモンです。初代では、キャタピーから進化したポケモンとして登場し、その可愛らしい容姿と、催眠術や毒といった攻撃技で人気を博しました。

バタフリーは、その後のシリーズでも登場し続けており、ポケモンカードゲームの初期から存在するカードでもあります。

バタフリーのゲームとしての特徴は、その高い耐久力と、多彩な攻撃技です。バタフリーは、HPが比較的高く、耐久力に優れています。また、催眠術や毒といった攻撃技を駆使して、相手の攻撃を妨害したり、ダメージを与えたりすることができます。

バタフリーは、初代ポケモンゲームから登場している歴史あるポケモンであり、その高い耐久力と、多彩な攻撃技が特徴のポケモンです。評価は以上です。

拡張パック

拡張パック 光を喰らう闇
拡張パック 光を喰らう闇
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

バタフリー
バタフリー
1,980円
0円
U | SV2a 012/165
012/165
バタフリー
バタフリー
220円
0円
U | SV2a 012/165
012/165
バタフリー
バタフリー
30円
0円
U | SV2a 012/165
012/165
バタフリー
バタフリー
99円
0円
区分なし | SI 004/414
004/414
バタフリーのカードの値段を調べてみる