U - オニシズクモ カードの値段

オニシズクモ
オニシズクモ
型番 SM3H 008/051
レアリティ U
シリーズ 拡張パック 闘う虹を見たか
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.752 すいほうポケモン 高さ:1.8 m  重さ:82.0 kg 頭部の 水泡で ヘッドバット。 小さなポケモンで あれば そのまま 水泡に 取り込まれ 溺れ死ぬ。

カード概要

項目名 名前
HP 100
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 バブルネット
技1威力 30
技1説明 次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、手札からエネルギーを出してつけられない。
サブ技2名 するどいキバ
技2威力 80

カード情報

**

**「オニシズクモ」のゲームとしての評価**

オニシズクモは、ポケモンカードゲームの拡張パック「SM3H ザシアンVMAX ハイクラスパック」に収録された、水タイプの1進化ポケモンカードです。HPは100、ワザは「バブルネット」「するどいキバ」を持ちます。

**ゲームとしての評価**

オニシズクモのゲームとしての評価は、**☆☆☆**です。

ワザ「バブルネット」は、次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、手札からエネルギーを出してつけられないという効果を持っています。この効果は、相手ポケモンの攻撃を封じることができるため、非常に強力です。しかし、コインを1回投げてオモテが出なければ効果が発揮されないため、安定感に欠けます。

ワザ「するどいキバ」は、80ダメージを与えるシンプルな効果です。ダメージは高くありませんが、コストも1エネと軽いので、序盤から攻撃を仕掛けることができます。

**総合的に見ると、オニシズクモは、相手ポケモンの攻撃を封じる「バブルネット」の強力な効果を活かせるデッキで活躍できるポケモンカードです。しかし、コインを1回投げてオモテが出なければ効果が発揮されないため、安定感に欠ける点が評価を下げています。**

**「オニシズクモ」のゲームとしての歴史**

オニシズクモは、ポケモンカードゲームの第6世代に登場したポケモンです。第6世代では、水タイプ、虫タイプのポケモンであり、主に「バブルネット」の効果を使って、相手ポケモンの攻撃を封じる役割を担っていました。

第7世代では、水タイプ、虫タイプのポケモンから、水タイプ、格闘タイプのポケモンにタイプが変更されました。この変更により、オニシズクモは、水タイプ、格闘タイプのポケモンと相性が良いポケモンになりました。

拡張パック

拡張パック 闘う虹を見たか
拡張パック 闘う虹を見たか
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

オニシズクモ
オニシズクモ
30円
0円
C | S11 032/100
032/100
オニシズクモ
オニシズクモ
30円
0円
区分なし | SI 031/414
031/414
オニシズクモ
オニシズクモ
26円
0円
C | S6a 008/069
008/069
オニシズクモ
オニシズクモ
110円
0円
C | SM11b 015/049
015/049
オニシズクモのカードの値段を調べてみる