**
**闘魂のまわし**
評価:★★★★☆
**ゲームとしての評価**
闘魂のまわしは、たねポケモンの最大HPを40アップし、ワザのダメージを+10する効果を持つポケモンのどうぐです。
最大HPアップの効果は、たねポケモンの耐久力を大幅に向上させます。これにより、たねポケモンが倒されにくくなり、より長く戦い続けることができるようになります。
ダメージ+10の効果は、たねポケモンの攻撃力を向上させます。これにより、たねポケモンでも相手のポケモンに大きなダメージを与えることができるようになります。
これらの効果は、たねポケモンを主軸としたデッキで特に有効です。例えば、ダメージ+10の効果を利用した*カメックス*や*リザードン*などの攻撃型たねポケモンデッキで活躍します。
また、最大HPアップの効果を利用した*カイリュー*や*ゲンガー*などの耐久型たねポケモンデッキでも採用可能です。
ただし、闘魂のまわしは、たねポケモンにしかつけられないため、進化ポケモンには効果がありません。また、ポケモン1匹につき1枚しかつけられないため、複数のたねポケモンにつけることはできません。
これらの点を考慮すると、闘魂のまわしは、たねポケモンを主軸としたデッキで活躍する、汎用性の高いポケモンのどうぐと言えます。
**ポケモンのゲームとしての歴史**
闘魂のまわしは、ポケモンカードゲームの基本セットXYで登場したポケモンのどうぐです。
それ以前は、たねポケモンの最大HPをアップさせる効果を持つポケモンのどうぐは存在しませんでした。そのため、たねポケモンは進化ポケモンに比べて耐久力が低く、攻撃力が低いため、デッキの主軸となることはほとんどありませんでした。
闘魂のまわしの登場により、たねポケモンの耐久力と攻撃力が大幅に向上しました。これにより、たねポケモンを主軸としたデッキが戦略的に選択できるようになりました。
闘魂のまわしは、ポケモンカードゲームのゲーム性を変えた画期的なカードと言えます。