**
**カード名:ダートじてんしゃ**
**カード番号:110**
**パック番号:XY**
**カードタイプ:グッズ**
**効果:自分の山札を上から2枚見て、どちらか1枚を選び、手札に加える。残りのカードはトラッシュする。**
**ゲームとしての評価**
**★★★★★**
**ダートじてんしゃは、自分の山札から好きなカードを1枚手札に加えられるグッズです。**
**基本的な効果はシンプルですが、その汎用性と強力さから、現在でも多くのデッキで採用されています。**
**ダートじてんしゃの評価を高めるポイントは、以下の3つです。**
1. **どんなデッキにも採用できる汎用性**
ダートじてんしゃは、攻撃型デッキにも防御型デッキにも、どんなデッキにも採用できる汎用性を持っています。
攻撃型デッキでは、エネルギーや進化カードを追加して、より早く強力なポケモンを展開するのに役立ちます。
防御型デッキでは、回復カードやサポートカードを追加して、盤面を立て直したり、相手の攻撃を耐えたりするのに役立ちます。
2. **好きなカードを1枚追加できる強力さ**
ダートじてんしゃは、自分の山札から好きなカードを1枚追加できる強力な効果を持っています。
必要なカードをすぐに手札に加えることができるため、試合の流れを有利に進めることができます。
3. **手札の枚数を減らさずに使える手軽さ**
ダートじてんしゃは、手札の枚数を減らさずに使える手軽さも評価のポイントです。
他の多くのグッズは、手札を1枚捨てなければ使えませんが、ダートじてんしゃは手札を減らさずに使えるため、手札を潤沢に保ちながら、必要なカードを追加することができます。
これらの点を総合的に評価すると、ダートじてんしゃは、ゲームとしての評価が非常に高いカードと言えるでしょう。
**ポケモンのゲームとしての歴史**
ダートじてんしゃは、XYシリーズで登場したグッズです。
XYシリーズでは、ダートじてんしゃのような、手札から好きなカードを追加できるグッズが数多く登場しました。
これらのグッズは、ポケモンカードのゲーム性を変える大きな要素となり、より戦略性の高いゲームへと進化を遂げました。
ダートじてんしゃは、その中でも特に強力で汎用性の高いグッズとして、現在でも多くのデッキで採用されています。