区分なし - バリヤード カードの値段

バリヤード
バリヤード
型番 XY 090/171
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
カードの値段 220
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.122 バリアーポケモン 高さ:1.3 m  重さ:54.5 kg 人を 信じこませるのが うまい。 パントマイムで 作った 壁が 本当に 現れるという。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 ベンチバリア
技1説明 このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモン全員は、ワザのダメージを受けない。
技2名 ワザ
サブ技2名 ジャグリング
技2威力 10×
技2説明 コインを4回投げ、オモテの数×10ダメージ。

カード情報



**①バリヤードのゲームとしての評価**

バリヤード(XY090)は、ゲームとしての評価は**★★★★★**とします。

特性「ベンチバリア」は、自分のベンチポケモン全員を守る強力な効果です。相手の攻撃を無効化することで、相手の攻め手を封じ、自分のポケモンの攻撃を有利に進めることができます。

ワザ「ジャグリング」は、コインを4回投げて、表になった数×10ダメージを与える効果です。コイン運次第では、大ダメージを与えることも可能です。

この2つの効果を組み合わせることで、バリヤードは、相手を守り、自分を攻撃する守備寄りの役割を担うことができます。

また、バリヤードは、HPが100と高く、耐久力にも優れています。そのため、相手の攻撃に耐えて、特性「ベンチバリア」の効果を発揮し続けることも可能です。

このように、バリヤードは、特性とワザの両面で優れた効果を持ち、ゲームでの活躍が期待できるポケモンです。

**②バリヤードのゲームとしての歴史**

バリヤードは、初代ポケットモンスター赤・緑・青に登場したポケモンです。初代では、草タイプのポケモンとして登場し、高いHPと耐久力を活かして、守備寄りの役割を担っていました。

その後、バリヤードは、第2世代以降も登場するようになりました。第2世代では、特性「ものまねバリア」を獲得し、さらに守備力を高めました。第3世代では、ワザ「ジャグリング」を獲得し、攻守両面で活躍できるポケモンとなりました。

近年では、ポケモンカードゲームでも、バリヤードは活躍の場を広げています。2016年には、XYシリーズに登場した「バリヤード(XY090)」が、特性「ベンチバリア」とワザ「ジャグリング」の強力な効果で、多くのプレイヤーから注目を集めました。

拡張パック

ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

バリヤード
バリヤード
0円
0円
C | SV5M 031/071
031/071
バリヤード
バリヤード
1,780円
0円
R | SV2a 122/165
122/165
バリヤード
バリヤード
220円
0円
AR | sv2a 179/165
179/165
バリヤード
バリヤード
220円
0円
R | SV2a 122/165
122/165
バリヤードのカードの値段を調べてみる