区分なし - クロバット カードの値段

クロバット
クロバット
型番 XY 039/171
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.169 こうもりポケモン 高さ:1.8 m  重さ:75.0 kg 4枚に 増えた 翼で 暗闇を 静かに 飛んでいく。 となりを 通られても 気づかない。

カード概要

項目名 名前
HP 130
進化 2進化
技1名 特性
サブ技1名 とつぜんかみつく
技1説明 この特性は、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。相手のポケモンを1匹選び、ダメカンを3個のせる。
技2名 ワザ
サブ技2名 ちょくげきひこう
技2説明 相手のポケモンを1匹選び、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力の計算をしない。]

カード情報



**①ゲームとしての評価**

クロバット(XY-039)は、ゲームとしての評価を**★★★★★(5点満点)**とします。

その理由は、以下の通りです。

* **特性「とつぜんかみつく」が強力である**

クロバットの特性「とつぜんかみつく」は、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。相手のポケモンを1匹選び、ダメカンを3個のせる。というものです。

この特性は、クロバット自身が進化ポケモンであるため、すぐに発動することができます。また、ダメカンを3個のせるというダメージ量は、初手で発動できる技としては十分な火力です。

この特性により、クロバットは相手のポケモンのHPを大きく削り、序盤から優位に立つことができます。

* **ワザ「ちょくげきひこう」が使いやすい**

クロバットのワザ「ちょくげきひこう」は、相手のポケモンを1匹選び、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力の計算をしない。]というものです。

このワザは、エネルギーを1個つけるだけで発動できるため、手軽にダメージを与えることができます。また、ベンチにいるポケモンにもダメージを与えられるため、相手の展開を妨害することもできます。

このワザにより、クロバットは手札のエネルギーを効率的に使って、相手のポケモンにダメージを与えることができます。

**②ゲームとしての歴史**

クロバットは、初登場はポケットモンスターX・Yです。

クロバットは、ゲームでは「アサガラジム」のジムリーダー、ヤナギのパートナーとして登場します。ヤナギのクロバットは、特性「とつぜんかみつく」とワザ「ちょくげきひこう」を駆使して、主人公の冒険を阻みます。

ポケモンカードでは、クロバットはXY-039で初登場しました。その後、S4a-108でV進化した「クロバットV」が登場し、ゲームでも「ムゲンダイナVMAX」デッキのキーカードとして活躍しています。

拡張パック

ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

クロバット
クロバット
0円
0円
U | SV4K 046/066
046/066
クロバット
クロバット
165円
0円
R | S10a 043/071
043/071
クロバット
クロバット
110円
0円
区分なし | SI 251/414
251/414
クロバット
クロバット
110円
0円
区分なし | SI 251/414
251/414
クロバットのカードの値段を調べてみる