区分なし - ゲッコウガ カードの値段

ゲッコウガ
ゲッコウガ
型番 XY 027/171
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
カードの値段 330
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.658 しのびポケモン 高さ:1.5 m  重さ:40.0 kg 忍者のように 神出鬼没。 素早い 動きで 翻弄しつつ 水の 手裏剣で 切り裂く。

カード概要

項目名 名前
HP 130
進化 2進化
技1名 ワザ
サブ技1名 かげぬい
技1威力 40
技1説明 次の相手の番の終わりまで、相手の場・手札・トラッシュのカードに書かれている特性は、すべてなくなる。(新しく場に出したカードもふくむ。)
サブ技2名 げっこうぎり
技2威力 60+
技2説明 のぞむなら、このポケモンについている水エネルギーを1個選び、手札にもどしてよい。その場合、20ダメージを追加。

カード情報

**

**①ゲームとしての評価**

「ゲッコウガ」(カード番号:027、パック番号:XY)のゲームとしての評価は、**★★★★☆**(4つ星)と評価します。

このカードの評価が高い理由は、以下の2点です。

1つ目の理由は、ワザ「かげぬい」の強力さです。このワザは、1回使えば相手の場のすべてのポケモンの特性と、手札・トラッシュの特性もすべて無効にします。これにより、相手のポケモンの強力な効果を封じ、一方的に攻撃を仕掛けることが可能になります。

2つ目の理由は、ワザ「げっこうぎり」の柔軟性です。このワザは、水エネルギーを1個手札に戻すことで、20ダメージを追加することができます。これにより、状況に応じてダメージを調整することが可能になります。

一方で、このカードの評価が5つ星に届かなかった理由は、以下の2点です。

1つ目の理由は、ワザ「かげぬい」のエネルギーコストが重いことです。このワザは、水エネルギー2個と無色エネルギー1個の合計3個のエネルギーを必要とします。そのため、序盤からこのワザを使えることは少なく、中盤以降の展開に頼ることになります。

2つ目の理由は、ワザ「げっこうぎり」の追加ダメージが控えめであることです。このワザは、水エネルギー1個を手札に戻した場合、20ダメージしか追加されません。そのため、他の水タイプのアタッカーと比較すると、ダメージの伸びが悪いと言えます。

**②ポケモンとしての歴史**

「ゲッコウガ」は、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場したポケモンです。当時は、水タイプの最終進化形として、高い攻撃力と素早さを誇っていました。

その後、「ポケットモンスター 金・銀」では、新しい進化形である「ゲッコウガEX」が登場しました。このポケモンは、ワザ「げっこうぎり」で大きなダメージを与えることができ、ポケモンカードゲームでも活躍しました。

「XY」で登場した「ゲッコウガ」は、ワザ「かげぬい」で相手の特性を封じる能力を持ちました。これにより、ポケモンカードゲームにおいて、新たな戦略を生み出すことに成功しました。

「ゲッコウガ」は、強力なワザと柔軟なプレイスタイルを併せ持つ、ポケモンカードゲームの優秀なカードと言えるでしょう。

拡張パック

ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ゲッコウガ
ゲッコウガ
770円
0円
区分なし | S-P 339/S-P
339/S-P
ゲッコウガ
ゲッコウガ
77円
0円
U | SMP2 012/024
012/024
ゲッコウガ
ゲッコウガ
220円
0円
R | SM9a 028/055
028/055
ゲッコウガ
ゲッコウガ
330円
0円
区分なし | XY 026/171
026/171
ゲッコウガのカードの値段を調べてみる