♦︎ - オニドリル カードの値段

オニドリル
オニドリル
型番 DP4
レアリティ ♦︎
シリーズ ポケモンカードゲームDP 拡張パック「夜明けの疾走」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.022 くちばしポケモン 高さ:1.2 m  重さ:38.0 kg おおきな つばさで 1にちじゅう とびまわる たいりょくの もちぬし。 するどい くちばしで たたかう。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 みだれづき
技1威力 20×
技1説明 コインを3回投げ、オモテ×20ダメージ。
サブ技2名 ドリルくちばし
技2威力 60

カード情報



オニドリルは、ポケモンカードゲームの第2弾「強化拡張パック ポケモンカード151」に収録されたカードです。HPは90、タイプはノーマル、ワザは「みだれづき」と「ドリルくちばし」です。「みだれづき」はコインを3回投げ、オモテが出た回数だけ20ダメージを与えるワザで、「ドリルくちばし」は60ダメージを与えるワザです。

オニドリルの評価は、星4つです。

オニドリルの強みは、ワザ「みだれづき」です。コインを3回投げ、オモテが出た回数だけ20ダメージを与えるワザですが、コインは6面なので、オモテが出る可能性は1/2です。つまり、1回使えば平均100ダメージを与えることができます。これは、他のカードと比べても非常に高いダメージ量です。

また、オニドリルのHPは90と、ノーマルタイプのポケモンとしては高めです。そのため、攻撃を受けても倒されにくいです。

ただし、オニドリルには弱点もあります。1つは、ワザ「みだれづき」はコインに依存するため、運の要素が強いことです。2つ目は、ワザ「ドリルくちばし」のダメージ量が低いこと。3つ目は、進化前の「オニスズメ」が、あまり強くないことです。

総合的に評価すると、オニドリルは、強力なワザと高いHPを持ちますが、運の要素が強いという弱点があります。そのため、上級者向けのカードと言えるでしょう。

拡張パック

ポケモンカードゲームDP 拡張パック「夜明けの疾走」
ポケモンカードゲームDP 拡張パック「夜明けの疾走」
販売日 2007-10-26
特徴 「夜明けの疾走」は、ポケットモンスター ダイヤモンド・パールのポケモン拡張パックで、グレイシアとリーフィアに焦点を当てています。このパックには、ジュカインや伝説のポケモンなど、関連性の低いポケモンも含まれており、ポケモンカードの特徴として、何かの化石から進化するポケモンの進化が変更されています。新しい特殊エネルギーが導入され、雷、悪、鋼のエネルギーカードが非常に少ないことが特徴です。また、ふしぎなアメも再録されています。ただし、このパックは他の拡張パックと比べて総枚数が減少しており、重複がしやすい構成となっています。

類似カード

オニドリル
オニドリル
1,380円
0円
U | SV2a 022/165
022/165
オニドリル
オニドリル
220円
0円
U | SV2a 022/165
022/165
オニドリル
オニドリル
28円
0円
U | SV2a 022/165
022/165
オニドリル
オニドリル
30円
0円
区分なし | SI 329/414
329/414
オニドリルのカードの値段を調べてみる