区分なし - メレシー カードの値段

メレシー
メレシー
型番 XY 066/171
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.703 ほうせきポケモン 高さ:0.3 m  重さ:5.7 kg 生まれてから 数億年の間 地底で 眠っていた。 洞窟を 掘ると たまに 出てくる。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 エナジーキーパー
技1説明 このポケモンがいるかぎり、自分のたねポケモンについている基本エネルギーは、相手のワザ・特性・トレーナーズのトラッシュする効果を受けない。
技2名 ワザ
サブ技2名 ストーンエッジ
技2威力 60+
技2説明 コインを1回投げオモテなら、30ダメージを追加。

カード情報

**

**カード名:メレシー**

**カード番号:066**

**パック番号:XY**

**評価:★★★★**

**ゲームとしての評価**

メレシーは、XYシリーズの拡張パック「スペースジャグラー」に収録された、草タイプ/たねポケモンです。特性「エナジーキーパー」は、自分のたねポケモンについている基本エネルギーを、相手のワザ・特性・トレーナーズの効果でトラッシュされないようにします。

この特性は、非常に強力な効果です。相手のワザでエネルギーをトラッシュされる恐れがなく、相手の特性やトレーナーズでエネルギーをトラッシュされることも防ぐことができます。そのため、メレシーの特性によって、自分のたねポケモンは安定してエネルギーを供給し続けることができ、より長いターンを戦い続けることができます。

また、ワザ「ストーンエッジ」は、コイン1回投げでオモテが出れば、30ダメージを追加することができます。基本エネルギー1枚で60ダメージが出せるため、単純なダメージ性能も十分です。

ただし、HPは40とやや低めであり、ワザ「ストーンエッジ」はコインに依存するため、安定したダメージを与えることはできません。また、特性「エナジーキーパー」は、自分のたねポケモンにしか効果がありません。そのため、進化ポケモンを採用する場合、メレシーの特性で守ることができません。

これらの点を踏まえて、メレシーのゲームとしての評価は、星5つのうち4つとします。

**ゲームとしての歴史**

メレシーは、初代ゲームボーイソフト「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンです。当時は、HP20、攻撃力20、防御力20、特攻力20、特防力20、素早さ20と、すべてのステータスが20で、非常に平凡なポケモンでした。

XYシリーズでは、特性「エナジーキーパー」が追加されました。この特性によって、メレシーは非常に強力なポケモンへと変貌しました。

メレシーは、現在でも環境で活躍するポケモンです。特に、たねポケモンを主軸としたデッキで採用されることが多く、安定したダメージ源として活躍しています。

拡張パック

ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

メレシー
メレシー
17円
0円
C | S10P 038/067
038/067
メレシー
メレシー
33円
0円
C | SM7b 032/050
032/050
メレシー
メレシー
550円
0円
区分なし | SMP 212/SM-P
212/SM-P
メレシー
メレシー
88円
0円
区分なし | XY 066/171
066/171
メレシーのカードの値段を調べてみる