区分なし - オーロット カードの値段

オーロット
オーロット
型番 XY 054/171
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
カードの値段 440
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.709 ろうぼくポケモン 高さ:1.5 m  重さ:71.0 kg ほかの 木々を 自在に 操る。 森を 荒らす 人間は 死ぬまで 森から 出られないようにするのだ。

カード概要

項目名 名前
HP 110
進化 1進化
技1名 特性
サブ技1名 もりののろい
技1説明 このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手は手札からグッズを出して使えない。
技2名 ワザ
サブ技2名 ウッドスラム
技2威力 60
技2説明 相手のベンチポケモンを2匹選び、そのポケモンにも、それぞれ20ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力の計算をしない。]

カード情報



### ゲームとしての評価

**オーロット**(カード番号:054、パック番号:XY)は、ゲームとしての評価で**3.5星**と評価します。

**評価理由**

* **特性「もりののろい」は強力**

オーロットの特性「もりののろい」は、相手が手札からグッズを出すことを封じることができます。これは、多くのポケモンカードデッキがグッズを駆使して戦うことを考慮すると、非常に強力な特性です。

特に、相手がエネルギー加速や、相手のポケモンの回復、相手のポケモンの攻撃力を強化するグッズを封じることができれば、相手を大きく有利にすることができます。

* **ワザ「ウッドスラム」は、ベンチ攻撃に役立つ**

オーロットのワザ「ウッドスラム」は、相手のベンチポケモンに合計80ダメージを与えることができます。ベンチポケモンは、通常、HPが低く、攻撃力が低いため、このワザで倒すことが可能です。

また、ベンチポケモンは、弱点・抵抗力の影響を受けないため、常に安定したダメージを与えることができます。

* **HPは低く、耐久力に乏しい**

オーロットのHPは120と、草タイプとしては低い数値です。また、特性「もりののろい」は、オーロットがバトル場にいる限り有効であるため、オーロットを倒されてしまうと、特性の効果も失われます。

そのため、オーロットは、相手の攻撃に耐えつつ、特性「もりののろい」を有効に発動させる必要があるため、デッキ構築には工夫が必要です。

### ゲームとしての歴史

オーロットは、ゲームボーイアドバンス用ソフト『ポケットモンスター ルビー・サファイア』で初登場しました。

ルビー・サファイアでは、ホウエン地方の草原地帯で出現します。また、ホウエン地方のジムリーダー、フジのパートナーとして登場します。

その後、ゲームボーイアドバンス用ソフト『ポケットモンスター エメラルド』や、ニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』など、さまざまなポケットモンスターゲームに登場しています。

オーロットは、特性「もりののろい」の強力さから、ゲームとしての評価は高く、ポケモンカードゲームの歴史においても重要なポケモンと言えるでしょう。

拡張パック

ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

オーロット
オーロット
33円
0円
U | SV3 008/108
008/108
オーロット
オーロット
88円
0円
R | S11 012/100
012/100
オーロット
オーロット
69円
0円
区分なし | SH 002/053
002/053
オーロット
オーロット
22円
0円
U | S2 009/096
009/096
オーロットのカードの値段を調べてみる