区分なし - クロバット カードの値段

クロバット
クロバット
型番 XY 039/171
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.169 こうもりポケモン 高さ:1.8 m  重さ:75.0 kg 4枚に 増えた 翼で 暗闇を 静かに 飛んでいく。 となりを 通られても 気づかない。

カード概要

項目名 名前
HP 130
進化 2進化
技1名 特性
サブ技1名 とつぜんかみつく
技1説明 この特性は、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。相手のポケモンを1匹選び、ダメカンを3個のせる。
技2名 ワザ
サブ技2名 ちょくげきひこう
技2説明 相手のポケモンを1匹選び、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力の計算をしない。]

カード情報

**

**カード名:クロバット**

**カード番号:039**

**パック番号:XY**

**評価:★★★★☆**

**ゲームとしての評価**

クロバットは、XY拡張パック収録の悪タイプのたねポケモンです。特性「とつぜんかみつく」で、手札から出して進化させた時に、相手のポケモンに30ダメージを与えることができます。ワザ「ちょくげきひこう」は、相手のポケモンに30ダメージを与える、シンプルな攻撃です。

**評価の理由**

クロバットの特性「とつぜんかみつく」は、相手のポケモンに30ダメージを与えられるという効果に加えて、1ターンに1度しか使えないという制限もありません。そのため、クロバットを複数枚並べて、2ターン目以降に連続で特性「とつぜんかみつく」を使い、相手のポケモンを倒す戦術が可能です。

また、クロバットはHP100と比較的耐久力が高いため、特性「とつぜんかみつく」を使い倒しても、倒されにくいというメリットもあります。

ただし、クロバットのワザ「ちょくげきひこう」は、ダメージ量が30と低いため、相手に大きなダメージを与えることはできません。そのため、クロバットは、特性「とつぜんかみつく」を主軸とした、アタッカーとしての役割を担うポケモンと言えるでしょう。

**ゲームとしての歴史**

クロバットは、初代ポケットモンスターゲームの第1世代から登場するポケモンです。第1世代では、たねポケモンとして登場し、特性「にげだす」で、戦闘を回避することができました。

第2世代以降は、進化形のクロバットナイトや、悪・鋼タイプのクロバットナイトメアなどのポケモンが登場しています。クロバットナイトメアは、ワザ「ナイトメア」で、相手のポケモンに20ダメージを与えるだけでなく、相手のポケモンを1枚トラッシュすることができる強力なポケモンです。

拡張パック

ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

クロバット
クロバット
0円
0円
U | SV4K 046/066
046/066
クロバット
クロバット
165円
0円
R | S10a 043/071
043/071
クロバット
クロバット
110円
0円
区分なし | SI 251/414
251/414
クロバット
クロバット
110円
0円
区分なし | SI 251/414
251/414
クロバットのカードの値段を調べてみる