区分なし - ホワイトキュレム カードの値段

ホワイトキュレム
ホワイトキュレム
型番 XY 023/171
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.646 きょうかいポケモン 高さ:3.6 m  重さ:325.0 kg 強力な 冷凍エネルギーを 体内で 作り出すが 漏れ出した 冷気で 体が 凍っている。

カード概要

項目名 名前
HP 130
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 もえるつらら
技1威力 40
技1説明 このポケモンに炎エネルギーがついているなら、相手のベンチポケモンを2匹選び、そのポケモンにも、それぞれ20ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力の計算をしない。]
サブ技2名 ブリザードバーン
技2威力 130
技2説明 次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。

カード情報



**ゲームとしての評価**

評価対象:ホワイトキュレム(XY 023)

評価:★★★★☆(4つ星)

**評価理由**

ホワイトキュレムは、炎と氷の両方のエネルギーを必要とするポケモンです。そのため、デッキを組む際には、炎と氷の両方のエネルギーをデッキに多く入れておく必要があります。しかし、その分、2つのエネルギータイプで攻撃できるため、相手に対策されにくいというメリットがあります。

ホワイトキュレムのワザ「もえるつらら」は、相手のベンチポケモン2匹に合計40ダメージを与える攻撃です。ベンチポケモンは弱点・抵抗力の計算をしないため、相手にダメージを与えやすいのが特徴です。また、ワザ「ブリザードバーン」は、130ダメージを与える強力な攻撃ですが、次の自分の番、このポケモンはワザが使えないというデメリットがあります。

総合的に見ると、ホワイトキュレムは、2つのエネルギータイプで攻撃できるため対策されにくいというメリットがあり、ワザ「もえるつらら」は相手のベンチポケモン2匹にダメージを与えられるため、デッキの要となるポケモンです。しかし、ワザ「ブリザードバーン」のデメリットがあるため、デッキを組む際には、そのデメリットを補うように工夫する必要があります。

**ゲームとしての歴史**

ホワイトキュレムは、2013年に発売された「XY 強化拡張パック 超爆インパクト」で初登場しました。XYシリーズのメインキャラクターであるサトシが、XY編の第1話でゲットしたポケモンです。

ホワイトキュレムは、XYシリーズで重要な役割を果たすポケモンです。サトシは、XY編の第1話でゲットしたホワイトキュレムを鍛え上げ、XY編の最終回でカロスリーグのチャンピオンに輝きました。また、ゲームでは、XYシリーズの主人公がホワイトキュレムをゲットすることができます。

ホワイトキュレムは、XYシリーズを代表するポケモンの1つです。ゲームとアニメの両方で活躍し、多くのファンを魅了しています。

拡張パック

ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
ハイクラスパック「THE BEST OF XY」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ホワイトキュレム
ホワイトキュレム
55円
0円
区分なし | SM12a 035/173
035/173
ホワイトキュレム
ホワイトキュレム
88円
0円
R | SM7a 021/060
021/060
ホワイトキュレム
ホワイトキュレム
88円
0円
区分なし | XY 023/171
023/171
ホワイトキュレム
ホワイトキュレム
880円
0円
区分なし | CP5 015/036
015/036
ホワイトキュレムのカードの値段を調べてみる