**
**カード名:エンニュートGX**
**カード番号:010**
**パック番号:SM2+**
**ワザ:**
* ましょうのツメ:50×自分がすでにとったサイドの枚数×50ダメージ。
* ヒートブラスト:110
* GXワザ クインヘイズGX:相手のバトルポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
**評価:**
**ゲームとしての評価:★★★★★**
エンニュートGXは、2017年4月に発売された「新たなる試練の向こう」に収録された、炎タイプのGXポケモンです。
ゲームとしての評価は、★★★★★と5つ星としました。その理由は、以下の3点です。
1. 強力なワザを2つ持っている
エンニュートGXは、2つの強力なワザを持っています。
1つ目のワザ「ましょうのツメ」は、自分のサイドの枚数に応じたダメージを与えるワザです。サイドの枚数が増えるほどダメージ量も増えるため、試合が進むにつれてより強力なワザになります。
2つ目のワザ「ヒートブラスト」は、110ダメージを与えるシンプルなワザですが、エネルギーを2つしか必要としないため、序盤から手軽に使用できます。
2. GXワザも強力
エンニュートGXのGXワザ「クインヘイズGX」は、相手のバトルポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュする強力なワザです。相手がエネルギーに頼ったデッキを組んでいる場合、このワザでエネルギーをトラッシュすることで、相手の攻撃力を大きく削ぐことができます。
3. 進化元のヤトウモリも優秀
エンニュートGXの進化元であるヤトウモリは、2017年3月に発売された「XY-P ポケモンカードゲーム エクスパンションパック フルメタルウォール」に収録されたポケモンです。
ヤトウモリは、2つのワザ「炎の牙」と「炎の怒り」を持っており、どちらもエネルギーを2つしか必要としない強力なワザです。
ヤトウモリからエンニュートGXに進化することで、より強力なワザが使えるようになるため、ヤトウモリもデッキに採用することで、エンニュートGXの戦闘力をさらに高めることができます。
**ポケモンのゲームとしての歴史:★★★★**
エンニュートは、1999年に発売された第1弾のカードゲーム「ポケットモンスターカードゲーム 拡張パック 第一弾」に登場したポケモンです。
エンニュートは、ゲームボーイで発売されたRPG「ポケットモンスター 赤・緑」に登場したポケモンで、炎タイプのポケモンです。
ゲームでは、炎の攻撃を得意とするポケモンとして登場し、炎の技「かえんほうしゃ」や「かえんぐるま」で敵を攻撃します。
評価は、★★★★と4つ星としました。その理由は、以下の2点です。
1. 登場から20年以上経った今でも、根強い人気がある
エンニュートは、ポケモンカードゲームの第1弾から登場したポケモンであり、20年以上経った今でも、根強い人気があります。
これは、エンニュートが炎タイプのポケモンとして高い人気を誇っていることに加え、ゲームでもアニメでも活躍しているポケモンであることが理由と考えられます。
2. ゲームでは、炎の攻撃を得意とするポケモンとして活躍している
ゲームでは、炎の攻撃を得意とするポケモンとして活躍しており、炎の技「かえんほうしゃ」や「かえんぐるま」で敵を攻撃します。
これらの技は、高いダメージを与えることができるため、エンニュートは強力なポケモンとして活躍しています。