R - アローラゴローニャ カードの値段

アローラゴローニャ
アローラゴローニャ
型番 SM2L 017/050
レアリティ R
シリーズ 拡張パック アローラの月光
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.076 メガトンポケモン 高さ:1.7 m  重さ:316.0 kg 電気を帯びた 岩石を 発射。 命中 せずとも かするだけで 相手は 痺れ 失神する。

カード概要

項目名 名前
HP 160
進化 2進化
技1名 ワザ
サブ技1名 でんじがんせきほう
技1威力 80×
技1説明 このポケモンについている雷エネルギーの数ぶんコインを投げ、オモテの数×80ダメージ。
サブ技2名 ヘビーボンバー
技2威力 200-
技2説明 相手のバトルポケモンのにげるためのエネルギーの数×30ダメージぶん、このワザのダメージは小さくなる。

カード情報

**

**①評価対象のカードのゲームとしての評価価値**

**★★★★★**

アローラゴローニャは、雷タイプの2進化ポケモンです。HP160と耐久力はそこそこありますが、弱点が闘タイプであるため、闘タイプのポケモンには注意が必要です。

アローラゴローニャのワザは、「でんじがんせきほう」と「ヘビーボンバー」の2つです。

「でんじがんせきほう」は、雷エネルギーを2枚つければ、コインを投げてオモテの数×80ダメージを与えることができます。最大で160ダメージを与えることができるため、高火力ワザと言えます。

「ヘビーボンバー」は、雷エネルギーを3枚つければ、相手のバトルポケモンのにげるためのエネルギーの数×30ダメージぶん、ダメージが小さくなります。最大で200ダメージを与えることができますが、相手のポケモンのにげのためのエネルギーが多いと、ダメージが大幅に減少します。

アローラゴローニャの評価は、以下の理由から、5つ星としました。

* 高火力ワザ「でんじがんせきほう」を持つ
* 特性「アローラエナジー」で雷エネルギーの加速が容易
* 特性「アローラエナジー」で「ヘビーボンバー」のダメージを調整できる

「でんじがんせきほう」は、雷エネルギーを2枚つければ最大160ダメージを与えることができるため、優秀なワザと言えます。また、特性「アローラエナジー」で雷エネルギーの加速が容易なため、このワザを連発することも可能です。

また、「ヘビーボンバー」は、相手のポケモンのにげるためのエネルギーが多いとダメージが減少しますが、特性「アローラエナジー」で「ヘビーボンバー」のダメージを調整できるため、状況に応じて使い分けることができます。

このように、アローラゴローニャは、高火力ワザと特性「アローラエナジー」を活かして、強力なデッキを構築できるポケモンと言えます。

**②評価対象のカードのポケモンのゲームとしての歴史**

アローラゴローニャは、2017年に発売された拡張パック「アローラの月光」で登場したポケモンです。

アローラゴローニャは、ゴローニャの進化形です。ゴローニャは、第4世代のポケモンで、岩・氷タイプのポケモンです。

アローラゴローニャは、アローラ地方のゴローニャが、月の光を浴びて進化した姿です。雷・岩タイプのポケモンで、原種のゴローニャとは異なり、雷の力を操るようになります。

アローラゴローニャは、原種のゴローニャよりも攻撃力が高く、雷エネルギーを扱うことができるため、ポケモンカードでは強力なデッキを構築できるポケモンとして人気があります。

拡張パック

拡張パック アローラの月光
拡張パック アローラの月光
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

アローラゴローニャ
アローラゴローニャ
30円
0円
U | SM9 035/095
035/095
アローラゴローニャのカードの値段を調べてみる