区分なし - マダツボミ カードの値段

マダツボミ
マダツボミ
型番 SMC 001/021
レアリティ 区分なし
シリーズ スターターセット改造 カプ・ブルルGX
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.069 フラワーポケモン 高さ:0.7 m  重さ:4.0 kg ひょろっとした 体つきだが 獲物を 捕らえるときの 動きは 目にも とまらないほど 素早い。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 つるのムチ
技1威力 30

カード情報

**

**①ポケモンカードとしての評価**

**☆☆☆**

マダツボミは、くさ/どくタイプのポケモンです。ポケモンカードでは、くさタイプはHPが高く、どくタイプは相手のポケモンを毒状態にできるという特徴があります。マダツボミはどちらのタイプも攻撃力に恵まれており、つるのムチで30ダメージを与えることができます。しかし、HPが低く、耐久力に乏しいため、すぐに倒されてしまいます。

また、マダツボミは、くさ/どくタイプの弱点である、ほのお、ひこう、エスパー、こおりタイプのポケモンに弱いです。そのため、これらのタイプのポケモンと対戦する際には、大きな不利を被ってしまいます。

以上のことから、マダツボミはポケモンカードのゲームとしての評価は、星3つとします。

**②ポケモンのゲームとしての歴史**

マダツボミは、1996年に発売されたゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑』で初登場したポケモンです。ゲームでは、マダツボミは、草むらや森で出現します。マダツボミは、進化するとウツドン、さらに進化するとウツボットに進化します。

マダツボミは、アニメや漫画などでも登場しており、主人公のパートナーとして活躍することもあります。

マダツボミは、ポケモンカードとしては、攻撃力に恵まれていますが、耐久力に乏しく、弱点が多いため、評価は星3つとしました。ゲームとしての歴史としては、初代ポケモンゲームから登場しているポケモンであり、アニメや漫画などでも活躍しているポケモンです。

拡張パック

スターターセット改造 カプ・ブルルGX
スターターセット改造 カプ・ブルルGX
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

マダツボミ
マダツボミ
1,180円
0円
C | SV2a 069/165
069/165
マダツボミ
マダツボミ
220円
0円
C | SV2a 069/165
069/165
マダツボミ
マダツボミ
30円
0円
C | SV2a 069/165
069/165
マダツボミ
マダツボミ
33円
0円
C | S5R 001/070
001/070
マダツボミのカードの値段を調べてみる