C - アローラロコン カードの値段

アローラロコン
アローラロコン
型番 SM2K 012/050
レアリティ C
シリーズ 拡張パック キミを待つ島々
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.037 きつねポケモン 高さ:0.6 m  重さ:9.9 kg マイナス50度の 冷気を 吐く。 アローラの老人は ケオケオという 昔の 名前で 呼ぶことも。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 みちしるべ
技1説明 自分の山札にあるポケモンを2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
サブ技2名 スノーアイス
技2威力 20

カード情報

**

**カード評価**

**アローラロコン**

**★★★★★**

**ゲームとしての評価価値**

アローラロコンは、2017年9月に発売された拡張パック「SM2K」に収録されたカードです。ワザは「みちしるべ」と「スノーアイス」の2種類です。

「みちしるべ」は、自分の山札にあるポケモンを2枚まで、相手に見せてから、手札に加えるというもの。手札補充に役立つワザですが、相手に見せる必要があるため、デッキの構成や相手のデッキ構成によってはリスクを伴います。

「スノーアイス」は、20ダメージを与えるもの。ダメージは低めですが、エネルギーを1個しか必要としないため、序盤から安定してダメージを与えることができます。

ゲームとしての評価は、**★★★★★**(5つ星)です。

「みちしるべ」は、手札補充に役立つワザであり、デッキの安定性を高めることができます。また、相手に見せる必要があるため、相手にデッキの構成を知られてしまうリスクがありますが、そのリスクを補って余りある効果を持ちます。

「スノーアイス」は、ダメージは低めですが、エネルギーを1個しか必要としないため、序盤から安定してダメージを与えることができます。また、他のアローラロコンと組み合わせることで、より強力なワザを使えるようになるため、デッキ構築の幅を広げることができます。

**ポケモンの歴史**

アローラロコンは、2016年に発売されたゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したポケモンです。アローラの雪原に生息するポケモンで、寒さに強い体質をしています。

ゲームでは、アローラの雪原を冒険する際に、序盤から仲間にすることができます。また、アローラの雪原には、アローラロコンの進化系であるアローラキュウコンも生息しています。

アローラロコンは、手札補充と序盤からのダメージを与えることに優れたカードです。デッキの安定性と攻守のバランスを重視するデッキで活躍するでしょう。

拡張パック

拡張パック キミを待つ島々
拡張パック キミを待つ島々
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

アローラロコン
アローラロコン
33円
0円
区分なし | SM12a 032/173
032/173
アローラロコン
アローラロコン
55円
0円
C | SM12 016/095
016/095
アローラロコン
アローラロコン
550円
0円
区分なし | SMP 379/SM-P
379/SM-P
アローラロコン
アローラロコン
770円
0円
区分なし | SMP 293/SM-P
293/SM-P
アローラロコンのカードの値段を調べてみる