区分なし - オドリドリ カードの値段

オドリドリ
オドリドリ
型番 SM1+ 022/051
レアリティ 区分なし
シリーズ 強化拡張パック サン&ムーン
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.741 ダンスポケモン 高さ:0.6 m  重さ:3.4 kg やまぶきのミツを 吸った オドリドリ。 明るく 陽気な ダンスで 敵の 身も 心も 弾けさせる。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 フェザーダンス
技1説明 次の自分の番、このポケモンの「ぱちぱちパンチ」のダメージは「100」になる。
サブ技2名 ぱちぱちパンチ
技2威力 20

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**評価:★★★★★**

オドリドリは、SM1+で登場したフュージョンポケモンのシステムポケモンです。特性「ねっけつレッスン」は、フュージョンポケモン全員の受けるダメージを-20する効果があります。これは、フュージョンポケモンの弱点である耐久力を大きく底上げする強力な効果です。

特に、れんげきウーラオスVMAXやガラルネズパVMAXなどの強力なポケモン相手に、オドリドリの特性は非常に有効です。これらのポケモンは、高火力で相手を倒すことが得意ですが、オドリドリの特性によってその火力が大幅に削減されます。これにより、フュージョンデッキはこれらの強力なポケモンを倒しやすくなり、勝率が向上します。

また、オドリドリの特性は、雪道などのダメージ軽減効果を無視して有効です。そのため、雪道などの環境でも、オドリドリの特性によってフュージョンデッキの耐久力を維持することができます。

これらのことから、オドリドリはフュージョンデッキにおいて、非常に重要なポケモンであると言えます。そのため、ゲームとしての評価は★★★★★とします。

**②ゲームとしての歴史**

オドリドリは、2019年11月に発売された拡張パック「SM1+ フュージョンアーツ」で登場しました。フュージョンポケモンのシステムポケモンとして、れんげきウーラオスVMAXやガラルネズパVMAXなどの強力なポケモンと組み合わせて使用されることになりました。

オドリドリは、発売当初からフュージョンデッキの必須カードとして使用されています。特に、れんげきウーラオスVMAXと組み合わせた「れんげきウーラオスVMAX/オドリドリ」デッキは、2020年1月から2月にかけて開催された公式大会「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2020」で優勝を果たすなど、大きな活躍を見せました。

オドリドリは、フュージョンデッキの歴史において、欠かせない存在となっています。今後も、フュージョンデッキが環境で活躍する限り、オドリドリの需要は高まっていくでしょう。

拡張パック

強化拡張パック サン&ムーン
強化拡張パック サン&ムーン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

オドリドリ
オドリドリ
0円
0円
S | sv4a 214/190
214/190
オドリドリ
オドリドリ
0円
0円
区分なし | SV4a 029/190
029/190
オドリドリ
オドリドリ
0円
0円
C | SV4M 025/066
025/066
オドリドリ
オドリドリ
44円
0円
R | SV1a 016/073
016/073
オドリドリのカードの値段を調べてみる