**評価対象:クワガノンGX**
**評価:★★★★★**
**ゲームとしての評価価値**
クワガノンGXは、攻撃的な性能とGXワザの強さで、高い評価を獲得できるカードです。
まず、ワザ「チャージビーム」は、トラッシュからエネルギーを1枚つけることで50ダメージを与えることができます。エネルギーをトラッシュに送る効果はデメリットのように思えますが、クワガノンGXはGXワザ「ギガトロンGX」でベンチポケモン全員に攻撃できるため、トラッシュにエネルギーを送ることで、次のターンにGXワザを使いやすくすることができます。
次に、ワザ「ちょうでんじほう」は、エネルギーを2個トラッシュすることで180ダメージを与えることができます。エネルギーを2個トラッシュするのは重いですが、180ダメージはGXポケモンにも十分なダメージ量です。また、「ちょうでんじほう」は、相手ポケモンのHPに応じてダメージ量が上昇する「エレキエネルギー」と相性が良いです。
そして、GXワザ「ギガトロンGX」は、相手のベンチポケモン全員にそれぞれ60ダメージを与えることができます。ベンチポケモンは弱点・抵抗力を計算しないため、相手のベンチポケモンをまとめて倒すことが可能です。また、GXワザは対戦中に1回しか使えませんが、ベンチポケモンをまとめて倒せる強力な効果です。
**ポケモンのゲームとしての歴史**
クワガノンは、初代ポケットモンスターから登場しているポケモンです。初代では、ヒノアラシの最終進化形として登場しました。その後、ポケットモンスター 金・銀・クリスタルでは、ヒノアラシの別進化形として、ガブリアスが登場しました。
クワガノンは、ゲーム内の登場地域は、初代ではカントー地方、金・銀・クリスタルではジョウト地方です。クワガノンの生息地は、山岳地帯や森林地帯です。
クワガノンは、ゲーム内での登場頻度は高いです。初代では、カントー地方のジムリーダー、ギーマの切り札として登場しました。金・銀・クリスタルでは、ジョウト地方のジムリーダー、タケシの切り札として登場しました。
クワガノンGXは、攻撃的な性能とGXワザの強さで、高い評価を獲得できるカードです。ゲーム内の歴史も長く、ポケモンファンにも馴染み深いカードです。