区分なし - デンヂムシ カードの値段

デンヂムシ
デンヂムシ
型番 SM1+ 020/051
レアリティ 区分なし
シリーズ 強化拡張パック サン&ムーン
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.737 バッテリーポケモン 高さ:0.5 m  重さ:10.5 kg 喰らった 餌を 消化 するとき 発生した 電気エネルギーを 電気袋に 溜め込んでいる。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 しびれアゴ
技1威力 20
技1説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。
サブ技2名 ライトニングボール
技2威力 50

カード情報



**評価対象:ポケモンカード「デンヂムシ」(カード番号020、パック番号SM1+)**

**ゲームとしての評価**

**★★★★★**

**評価理由**

デンヂムシは、コモンカードながら、ゲームとしての評価が高いカードです。

まず、**HPが100と、たねポケモンとしては高水準**です。これは、1エネで使えるワザ「しびれアゴ」で相手をマヒ状態にすることで、相手からの攻撃を1ターンの間防ぐことができるためです。

次に、**ワザ「しびれアゴ」の性能が優秀**です。コイン1回投げでオモテなら相手をマヒ状態にできます。マヒ状態になると、相手はワザを使うことができなくなるため、デンヂムシを囮にしながら、他のポケモンで攻撃を仕掛けることができます。

また、**ワザ「ライトニングボール」も最低限のダメージを与えられる**ため、相手を倒すこともできます。

このように、デンヂムシは、**HPが高く、ワザの性能も優秀なため、ゲームでの活躍が期待できる**カードと言えます。

**ゲームとしての歴史**

デンヂムシは、初代ポケットモンスターのゲームボーイ版から登場しています。当時は、野生で出現するポケモンとして、カントー地方の草原や森などで見つけることができます。

その後、金銀版、ルビー・サファイア版、ブラック・ホワイト版などのゲームでも登場し続けています。

デンヂムシは、**初代から登場しているポケモンであり、ゲームで長く活躍してきたポケモン**です。

拡張パック

強化拡張パック サン&ムーン
強化拡張パック サン&ムーン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

デンヂムシ
デンヂムシ
0円
0円
AR | sv5M 076/071
076/071
デンヂムシ
デンヂムシ
0円
0円
C | SV5M 027/071
027/071
デンヂムシ
デンヂムシ
50円
0円
C | S8 032/100
032/100
デンヂムシ
デンヂムシ
24円
0円
C | S1a 029/070
029/070
デンヂムシのカードの値段を調べてみる