C - イーブイ カードの値段

イーブイ
イーブイ
型番 SM1M 048/060
レアリティ C
シリーズ 拡張パック コレクション ムーン
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.133 しんかポケモン 高さ:0.3 m  重さ:6.5 kg 今 現在の 調査では なんと 8種類もの ポケモンへ 進化する 可能性を 持つ。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 エナジーしんか
技1説明 自分の番に、自分の手札から基本エネルギーをこのポケモンにつけたとき、1回使える。つけたエネルギーと同じタイプの、このポケモンから進化するカードを、自分の山札から1枚選び、このポケモンにのせて進化させる。そして山札を切る。
技2名 ワザ
サブ技2名 クイックドロー
技2説明 コインを1回投げオモテなら、自分の山札を1枚引く。

カード情報

**

**【ゲームとしての評価】**

イーブイ(カード番号048、パック番号SM1M)のゲームとしての評価は、**★★★★★**(5つ星)とします。

**特性エナジーしんか**は、自分の手札から基本エネルギーをイーブイにつけたとき、つけたエネルギーと同じタイプのイーブイから進化できるというものです。これにより、イーブイを場に出してすぐに、その進化形を出すことができます。

これは、イーブイの進化形はそれぞれ異なるタイプのポケモンであり、多様な戦略を可能にするため、非常に強力な特性です。例えば、水タイプのポケモンを主軸としたデッキであれば、イーブイを出してすぐにシャワーズやグレイシアに進化させることで、序盤から高い火力を出すことができます。

また、イーブイは進化形が非常に多いため、デッキ構築の自由度も高くなります。例えば、メタゲームに合わせて、強力な進化形を採用したり、さまざまなタイプの進化形を組み合わせて、戦略の幅を広げたりすることも可能です。

**ワザクイックドロー**は、コインを1回投げてオモテなら、自分の山札を1枚引くというものです。これは、手札を増やすことができる強力なワザですが、命中率は50%とやや低いのが難点です。

**【ポケモンとしての歴史】**

イーブイは、ポケットモンスターシリーズの1作目である『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しているポケモンです。当時は、水・火・雷・草・悪・氷・鋼・超・妖怪の9種類の進化形が存在していました。

『ポケットモンスター 金・銀』以降は、新たな進化形が追加され、現在では13種類の進化形が存在しています。

イーブイは、ポケモンカードゲームでも、最初から登場しているポケモンです。その特性やワザは、当時から現在まで、さまざまなデッキで活躍してきました。

イーブイは、ポケモンカードゲームにおいて、非常に強力で汎用性の高いポケモンです。その特性エナジーしんかによって、さまざまな進化形を柔軟に使い分けることができ、デッキ構築の幅を広げることができます。

今後も、イーブイはポケモンカードゲームの歴史において、重要なポケモンとして活躍していくことでしょう。

拡張パック

拡張パック コレクション ムーン
拡張パック コレクション ムーン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

イーブイ
イーブイ
30円
0円
C | SV3 091/108
091/108
イーブイ
イーブイ
3,980円
0円
C | SV2a 133/165
133/165
イーブイ
イーブイ
5,980円
0円
区分なし | SV-P 062/SV-P
062/SV-P
イーブイ
イーブイ
275円
0円
C | SV2a 133/165
133/165
イーブイのカードの値段を調べてみる