C - スナバァ カードの値段

スナバァ
スナバァ
型番 SM1M 033/060
レアリティ C
シリーズ 拡張パック コレクション ムーン
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.769 すなやまポケモン 高さ:0.5 m  重さ:70.0 kg 口の中に 手を 入れた者を 操ってしまう。 砂山の 身体を 大きく させるためだ。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 すなあつめ
技1説明 自分のトラッシュにある闘エネルギーを1枚、このポケモンにつける。
サブ技2名 すなじごく
技2威力 30
技2説明 次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。

カード情報

**

**評価対象**

カード名:スナバァ
カード番号:033
パック番号:SM1M

**ゲームとしての評価**

評価:★★★★★

**評価理由**

スナバァは、特性「すなあつめ」で自分のトラッシュにある闘エネルギーを1枚、自分につけることで、ワザ「すなじごく」の威力を上げることができる。すなじごくは、相手のポケモンに30ダメージを与え、次の相手の番、そのポケモンはにげられない。

このワザは、相手のポケモンの逃げを封じる効果があるため、相手に大きなプレッシャーを与えることができる。また、闘エネルギーは、多くのポケモンが使うエネルギーなので、汎用性も高い。

さらに、スナバァは、闘タイプであり、HPが100と高く、耐久力にも優れている。そのため、相手の攻撃から身を守りながら、着実に相手のポケモンを倒していく戦略をとることができる。

このように、スナバァは、ゲームとしての評価が非常に高いカードである。

**ポケモンのゲームとしての歴史**

スナバァは、ポケットモンスター ブラック・ホワイトで初登場したポケモンである。当時は、特性「すなあつめ」によって、自分のトラッシュにある闘エネルギーを1枚、自分のベンチにいるポケモンにつける効果を持っていた。

その後、ポケットモンスター X・Yで、ワザ「すなじごく」が追加された。このワザは、相手のポケモンに30ダメージを与え、次の相手の番、そのポケモンはにげられない。

スナバァは、これまでに、ポケットモンスター ブラック・ホワイト、ポケットモンスター X・Y、ポケットモンスター サン・ムーン、ポケットモンスター ソード・シールド、ポケモン ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール、ポケモン スカーレット・バイオレットと、多くのゲームに登場している。

拡張パック

拡張パック コレクション ムーン
拡張パック コレクション ムーン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

スナバァ
スナバァ
248円
0円
区分なし | SV2D 075/071
075/071
スナバァ
スナバァ
26円
0円
C | SV2D 029/071
029/071
スナバァ
スナバァ
28円
0円
C | S11 063/100
063/100
スナバァ
スナバァ
33円
0円
区分なし | SI 195/414
195/414
スナバァのカードの値段を調べてみる