U - デンヂムシ カードの値段

デンヂムシ
デンヂムシ
型番 SM1M 019/060
レアリティ U
シリーズ 拡張パック コレクション ムーン
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.737 バッテリーポケモン 高さ:0.5 m  重さ:10.5 kg 喰らった 餌を 消化 するとき 発生した 電気エネルギーを 電気袋に 溜め込んでいる。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 しびれアゴ
技1威力 20
技1説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。
サブ技2名 ライトニングボール
技2威力 50

カード情報



**ゲームとしての評価**

**星評価:★★★★**

**評価理由**

デンヂムシは、ポケモンカードゲームの基本エネルギー1エネで20ダメージを与える「しびれアゴ」と、基本エネルギー2エネで50ダメージを与える「ライトニングボール」を覚える、雷タイプのたねポケモンです。

「しびれアゴ」は、コイン1回でオモテなら相手のバトルポケモンをマヒにできるワザです。マヒ状態になると、相手のポケモンは攻撃ができなくなるため、戦略的に重要なワザです。

「ライトニングボール」は、50ダメージを与えるシンプルなワザです。基本エネルギー2エネで使えるため、雷タイプのポケモンを育てているデッキであれば、序盤から使いやすいワザです。

ただし、デンヂムシはHPが40と低く、耐久力に欠けます。また、進化先のポケモンも強力なポケモンがないため、デッキの中心となるポケモンとしては、やや物足りない印象です。

**ゲームとしての歴史**

デンヂムシは、初代ポケモンゲームである『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しているポケモンです。

『赤・緑』では、ハナダの森やニビシティで出現します。『金・銀』以降のゲームでは、ハナダの森やカントー地方の他の森、草むらなどで出現します。

『ポケットモンスター X・Y』では、メガデンジュムシに進化することが可能になりました。メガデンジュムシは、HPが200と大幅にアップし、攻撃力も100アップして150になります。また、ワザ「ギガボルト」を使うと、相手のバトルポケモンとベンチのポケモンすべてに100ダメージを与えることができます。

総合的に見ると、デンヂムシは、シンプルなワザで手軽にダメージを与えることができるポケモンと言えます。ただし、耐久力に欠けるため、デッキの中心となるポケモンとしては、やや物足りない印象です。

拡張パック

拡張パック コレクション ムーン
拡張パック コレクション ムーン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

デンヂムシ
デンヂムシ
0円
0円
AR | sv5M 076/071
076/071
デンヂムシ
デンヂムシ
0円
0円
C | SV5M 027/071
027/071
デンヂムシ
デンヂムシ
50円
0円
C | S8 032/100
032/100
デンヂムシ
デンヂムシ
24円
0円
C | S1a 029/070
029/070
デンヂムシのカードの値段を調べてみる